『電源について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

『電源について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電源について。

2002/09/13 21:56(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 はにこさん

MK77-333でAthlonXP1800+を使用したいのですが、
電源がしょぼいので立ちあがりません。
なにかいいMicroATX用の電源をご存知ないでしょうか。

書込番号:941346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/09/13 22:07(1年以上前)

ATX12Vのコネクタ(「田」の字の奴)は繋いでいますか?

書込番号:941370

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにこさん

2002/09/13 22:15(1年以上前)

返信アリガトウございます。
だいたい4年前に激安で購入したMicroATXケースについてきた電源なので
そのコネクタがついてないんです。

書込番号:941386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/09/13 22:44(1年以上前)

予算があるのでしたらいいタイミングかもしれませんね。
駄目元でン百円の変換コネクタを試すのもありかとは思いますが。

書込番号:941429

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/09/13 22:51(1年以上前)

ん・・・ 
SocketAですよね。田の字コネクターなしでしょうか。
Athlonのほうが、起動時の電力がP4より少ないとのことなので、200Wのものでokなのでは。余裕を持ってToricaの250Wのものはいかがででしょうか。6000円〜7000円くらい。

書込番号:941440

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2002/09/13 22:55(1年以上前)

種類はどちら? ATX?SFX?

4年前ってとATX電源がついてるのかな?

書込番号:941449

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/09/14 00:37(1年以上前)

多分電源の規格がVer2.01なので、起動しないのではないですか?(今はVer2.03です。)

http://www.torica.com/products/torica-original/pcpower(sei)/index.htm
salt さんの推薦はこちらのMPM-250Nですかね。

夢屋の市  さんは、PEN4と勘違いですかね。(田の字コネクタの件は。)

書込番号:941699

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/09/14 00:39(1年以上前)

http://www.torica.com/products/torica-original/index.html

リンクが切れていますので、こちらからPC電源をクリックして下さい。

書込番号:941703

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2002/09/14 05:10(1年以上前)

>k_taniyanさん
MK77-333は電力供給安定を目的に田の字コネクターがついているんですよ
自分もこの板を使ってますが、実際に効果あるかどうかは不明
付いてなくても稼動はします

よければAOPENのサイトで確認してみてください>マザボ
携帯からなんでアドレスは、なしでゆるしてください(^^ゞ

書込番号:942016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/09/14 05:46(1年以上前)

実は買ったはいいが電源入れたことが無いんです>MK77-333
一応電気食いCPUを使ったときの補助としてわざわざ採用してあるらしいです。
レイアウトの苦しいMicroATXにしてはご苦労なことです。
ついでにシリアルATA化でコネクタ面積の分基盤に余裕が出来たら
DualBIOSも採用して欲しいものです>各社

書込番号:942039

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにこさん

2002/09/14 10:34(1年以上前)

みなさん返信アリガトウございます♪
saltさん、k_taniyanさんが薦めてくれた
MPM-250Nを使ってみたいと思います。

書込番号:942308

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/09/14 11:11(1年以上前)

えっ!!
MK77-333には田の字コネクターついてるんですね。
AK77-333(こちらにはついてません)のUSERなんですが、知りませんでした。
申し訳ありませんでした。
ところで電源ですが念のため、お持ちの筐体にほんとに取り付けられるか、確認してからご購入を。筐体によっては、電源Fanが干渉して取り付けられないこともあります。ご注意を。

書込番号:942378

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/09/14 12:33(1年以上前)

夢屋の市  さんへ
大変失礼しました、勘違いしてたのは私の方でした。

あらしょ さんへ
わざわざ教えてくれて、ありがとうございました。

Athlon用のマザーにも、田の字コネクタが付いてる物も有ったんですね。
価格コムにアドバイスされている方々には、親切な人が多いので日々勉強になります。

書込番号:942517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
倍率変更について 3 2004/02/26 12:10:25
マザー故障 9 2004/01/20 16:01:27
初期Bios対応CPUについて 4 2003/05/01 12:50:26
AGP×8の効果 1 2003/04/17 13:14:14
FSB133にならないんですが・・・ 9 2003/04/22 14:49:16
Wake On Modem 5 2003/04/18 18:48:48
相性について 5 2003/04/09 1:08:44
USB接続のHDDの電源について 6 2003/03/21 12:19:30
クロックアップ 5 2003/03/17 20:34:47
BIOS1.16 3 2003/03/16 22:58:43

「AOPEN > AK77-333」のクチコミを見る(全 975件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング