『標準ゲームポートとMIDIが消えない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:VIA/AP Pro 266 AX37 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX37 Plusの価格比較
  • AX37 Plusのスペック・仕様
  • AX37 Plusのレビュー
  • AX37 Plusのクチコミ
  • AX37 Plusの画像・動画
  • AX37 Plusのピックアップリスト
  • AX37 Plusのオークション

AX37 PlusAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AX37 Plusの価格比較
  • AX37 Plusのスペック・仕様
  • AX37 Plusのレビュー
  • AX37 Plusのクチコミ
  • AX37 Plusの画像・動画
  • AX37 Plusのピックアップリスト
  • AX37 Plusのオークション

『標準ゲームポートとMIDIが消えない』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX37 Plus」のクチコミ掲示板に
AX37 Plusを新規書き込みAX37 Plusをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

標準ゲームポートとMIDIが消えない

2001/06/28 09:52(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX37 Plus

スレ主 AOPEN初心者さん

初めて投稿します。 AOPEN初心者です。

AX37PlusにはAC97のオンボードサウンドが付いています。
これをBIOSでKILLしても、windows2000のデバイスマネージャには
亡霊のように何度も何度も出てきてしまいます。

こういうことはよくあるよう(BIOSで殺してもOSが”何かある!”と判断しちゃう)で、とあるショップの店員さんもおっしゃっていました。

ですが、サウンドブラスターを使用したいため”みえててもいいじゃん”では
済まないのです。無理矢理同居させようとすると”ピー”という大きなノイズがスピーカーから発せられるばかり、、。

サウンドブラスター1394が2枚差し(DVのPCIボードもあるため)のせいかもしれませんが、、、まずは亡霊が気になります。

みなさんは、”おとなしく、オンボードサウンド使って”るんですか???

書込番号:205654

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKAVさん

2001/06/28 12:02(1年以上前)

参考程度に...
他社製マザボのBIOSにはサウンド使用の”可”、”不可”以外にも
レガシーオーディオの"MIDI port IRQ"や"I/Oアドレス"の設定などが
有りました。ただ実際にW2Kをインストールしていませんので使用不可
にしてもやっぱり認識してしまうのかも知れませんが。
デバマネで使用不可にしてはダメなんでしょうかね。
ダメなんでしょうね・・・きっと。

書込番号:205726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/28 12:58(1年以上前)

私のAK73−1394にはJP12による(ジャンパーピン)
オンボードサウンドのオン・オフがあります。
もし、サウンドカードを使いたいのならジャンパーピンでオフにして、
BIOSの設定でもOnChip Soundをオフにしてセーブします。
その後サウンドカードを取り付けます。
同じA−OPENなので、恐らく同じはずです。
もう1度、マニュアルを良く確認してみて下さい。

書込番号:205779

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOPEN初心者さん

2001/06/28 14:31(1年以上前)

TAKAVさん、ZZ-Rさん、ありがとうございます。

まだ試していませんが、via266のドライバを更新してみるという手があるみたいです。サウンド関係の問題はメーカーも認めている、、とどなたかが書かれていました。
http://www.viahardware.com/download/index.shtm#4in1


やってみて、報告します。ありがとうございました!

書込番号:205833

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOPEN初心者さん

2001/07/02 10:52(1年以上前)

上記のドライバを充てたら、とりあえずうまくいきました。

うまくいった↓
・MIDI&ゲームポートの幽霊がでなくなった
・SoundblasterLive1394を認識した

ただし、やはりAdaptecのScsiボードは認識しません。
認識しているようなのですが動かない、、。

一応、音は出せたのでご報告まで、、。

書込番号:209431

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX37 Plus」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お使いの方おられますか? 20 2004/11/24 21:14:18
MEインストール 1 2001/12/24 3:42:34
教えてください。 2 2001/12/22 18:46:41
教えてください。 14 2001/12/17 14:42:51
助けてください 9 2001/12/08 16:43:54
すみません 1 2001/10/31 22:11:23
AX37のUSBについて 1 2001/08/27 0:08:26
標準ゲームポートとMIDIが消えない 4 2001/07/02 10:52:40
USBマウスについて 2 2001/06/25 23:09:21
RAID 解決しました 0 2001/06/21 19:59:44

「AOPEN > AX37 Plus」のクチコミを見る(全 74件)

この製品の最安価格を見る

AX37 Plus
AOPEN

AX37 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

AX37 Plusをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング