皆様、始めまして(^^)
AX3SP−PROを使って自作マシンを作りました。
特に動作には問題がなくて、大変満足してます!
しかし、ひとつ気になることがあって・・・。
サウンドなんですが、マザーボードにオンボードされているものを
そのまま使っているのですが、CDを再生したときや(DVD−R
OMはGD−7500を使ってます。)MPEG画像を再生したとき
に本来、主音声になるべき音声が小さく再生され(歌声など)、副音
声(ドラムなどの伴奏)が大きく再生されてしまいます。
すごく違和感があって、なんとか修正したいのですが、タクテクスバ
ーにあるオーディオのプロパティをいじっても直りません。
もしかしたら、サウンドボードの設定ではなくOSの問題かもしれま
せんが、行き詰まってしまったもので(^^;
基本的な質問なので、恥ずかしいかぎりなのですが(^^;
もし、修正する良い方法があれば、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:253672
0点
スピーカが低温重視の設定になっているとか?
試しにヘッドフォンで聞いてみて下さい。
書込番号:253684
0点
2001/08/15 12:31(1年以上前)
メディアプレーヤー7.0のイコライザー機能で波形を確認してみては?
曲にもよりますが全体的にむらなく出てればPCとしては問題ないでしょう。
あとは、スピーカーか、気のせいか。
書込番号:253734
0点
2001/08/15 17:44(1年以上前)
スピーカーを繋ぐところを間違ってるとか・・
書込番号:254014
0点
2001/08/16 09:47(1年以上前)
皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
まず、夢屋の市さんのおしゃる通り、ヘッドフォンで聞いてもやはり
おかしいので(ちなみにスピーカーは内臓アンプがせいぜいの安物で
す(^^;)まきものさんの言う、メディアプレイヤーの波形を見よ
うと、色々いじっていたら、どうもWOWエフェクトの設定がおかし
かったようで、設定を調整しなおしたら、納得のいく音になってくれ
ました(^0^)/
ボードや、OSどころか単なるソフトの設定だったとは(TT)
初めて作った自作だったので、ついボードの設定がおかしいんじゃな
いか?なんて思い込んでいたようです・・・。恥ずかしい(^^;
夢屋の市さん、まきものさん、けん10さん、どうもありがとうござ
いました!!
書込番号:254688
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX3S Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2010/07/12 1:37:10 | |
| 7 | 2008/02/13 14:31:49 | |
| 3 | 2004/06/24 1:49:45 | |
| 8 | 2004/02/09 10:50:39 | |
| 1 | 2002/03/02 22:53:29 | |
| 4 | 2002/02/15 0:21:22 | |
| 3 | 2002/02/13 5:08:47 | |
| 5 | 2002/02/07 0:29:34 | |
| 13 | 2002/02/05 22:08:59 | |
| 6 | 2002/02/02 22:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







