『Hardware Monitor Utilities 3(3.0.04)について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S Pro-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-UAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

『Hardware Monitor Utilities 3(3.0.04)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Hardware Monitor Utilities 3(3.0.04)について

2002/11/11 15:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 naka147さん

Hardware Monitor Utilities 3(3.0.04)にしたところ、
fan speed項目のfan2、fan3の下限の設定が任意の数値に設定できなく
なりました。
"support silent PC fanction"とありますが、何がどうサポートされたのか
わかる方いましたら教えてください。

Utilities 2の方が、まだましなような気がするのですが。

それと、CPUファンは1600回転以下に設定しても強制的に1600付近で警告音が
鳴るのはマザーボードの仕様なんでしょうか?
(スーパーファンコントローラーで回転落としてるもので、警告とともにモニターできなくなる)

書込番号:1059603

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2002/11/11 16:52(1年以上前)

“support silent PC fanction”の事だけですが…。
以前「AX4G Pro」を使っていた時に、このハードウェアモニター3 Ver.3.0.04をダウンロードして使っていたのですが、その時はSilent PCのタブを選択しても何も表示されなくて機能が使えませんでした。
何か設定が必要なのかな?
現在は「AX4GE MAX」と付属CDに入っていたハードウェアモニター3 Ver.3.0.09ベータを使ってます。
この組み合わせだとSilent PCが使えるようです。
『ようです』と言うのは、ファンの速さをこのソフトでコントロールするのですが、ウチの環境では必要ないので実際は使ってないのです。
Ver.3.0.10が出てるので、そっちに変えてみようかな。

書込番号:1059708

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka147さん

2002/11/11 17:22(1年以上前)

ムササビむっくん さん
早速、Ver.3.0.10にしたところ、同じくSilent PCのタブを選択しても何も表示されなくて機能が使えませんでした。
PEN4用M/Bの設定なのかも・・・。
もし、ファン速度をコントロールできれば便利なのにと思った次第です。

書込番号:1059755

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/11/11 19:42(1年以上前)

実はハードウェアモニター3の「SilentTEK版」Ver.3.0.10というのもあったのでダウンロードして入れてみました。
SilentTEKはハードウェアモニターのSilentPCモードで、CD-ROMドライブの早さも制御できるようです。
『ほほぅ、そんな機能まであるのか』と思い、早速試してみました。
が! しか〜し、機能を有効にするにチェックマークを付けて、セーブしても設定が反映されない。
もしや別に設定や条件が必要なのか?
SilentPCという機能自体は僕には必要ないので使わないけど、ちょっと気になります…。

書込番号:1059978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 08:03(1年以上前)

AOPENも出来るようになりましたかぁ
GIGAにも付けばいいんだが。
私はASUSやINTElマザーで制御しています

書込番号:1061027

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/11/12 19:15(1年以上前)

あれからいろいろとやってみましたがダメ。
どうしても「SilentTEK」で設定が反映されない。
「AX4GE MAX」じゃダメなのぉ?
一応、貼っときます。こんなソフトです。
           ↓
http://club.aopen.com.tw/News/News_showAnswer_New.asp?RecNo=846&Language=Japanese

書込番号:1061983

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX3S Pro-U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オンボードのグラフィックボードのドライバ 2 2007/02/07 23:33:41
AX3S Proについて 3 2006/06/12 19:20:31
CPUだめじゃーん 3 2005/01/15 11:01:46
このボードに合うCPUを教えてください 1 2004/12/02 22:53:34
このボードに合うCPUを教えてください 0 2004/12/02 22:36:57
ATA133PCIの使い方 5 2004/04/21 23:15:33
scsiとATAカードの同時使用 7 2004/02/21 18:21:28
ばいおす〜 0 2003/12/05 21:13:14
コンデンサ吹く 5 2003/11/26 21:38:55
音声で「AGPエラー」と言われる 5 2004/12/01 22:39:08

「AOPEN > AX3S Pro-U」のクチコミを見る(全 827件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX3S Pro-U
AOPEN

AX3S Pro-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

AX3S Pro-Uをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング