『グラフィックボードがうまく動かない。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815EP B AX3SP Pro-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3SP Pro-Uの価格比較
  • AX3SP Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3SP Pro-Uのレビュー
  • AX3SP Pro-Uのクチコミ
  • AX3SP Pro-Uの画像・動画
  • AX3SP Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3SP Pro-Uのオークション

AX3SP Pro-UAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • AX3SP Pro-Uの価格比較
  • AX3SP Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3SP Pro-Uのレビュー
  • AX3SP Pro-Uのクチコミ
  • AX3SP Pro-Uの画像・動画
  • AX3SP Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3SP Pro-Uのオークション

『グラフィックボードがうまく動かない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX3SP Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3SP Pro-Uを新規書き込みAX3SP Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードがうまく動かない。

2001/10/18 10:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3SP Pro-U

スレ主 ぼうぼうさん

はじめまして、ぼうぼうといいます。
自作2回目の初心者で困っています。よろしくお願いします。
先日、AX3SP-PRO-UとCeleron1.2Gを購入して、今まで使用していた
グラフィックボードの3D Blaster SAVAGE4をつけてWindows98を入れました。
Windows98インストール後にグラフィックボードのドライバを入れて更新の再起動をした際に
OEが015F:BFF9DE97で発生しましたとエラーが出て固まってしまい
セーフモードでしか立ち上げられなくなってしまいました。
HPで新しいドライバをダウンロードして試してみても同じ現象になってしまいます。
これはマザーボードとの相性の問題でしょうか?
このグラフィックボードはABITのBP6のマザーボードとCeleron433と
Windows98の組み合わせで今まで使っていたものです。

買い換えるしかないのであれば、一万円前後で教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:333732

ナイスクチコミ!0


返信する
上野教授さん

2001/10/18 10:14(1年以上前)

Gefoece2MX400<そこそこ万能一般的
G550または450<ワード、など2Dの仕事向き

書込番号:333740

ナイスクチコミ!0


快適G450さん

2001/10/18 10:30(1年以上前)

AX3SP PRO-U Cel1.1 G450 Win98SEで使っています。
快適です。3Dが弱いみたいですがそういうゲーム等を使わない限りは
不都合を感じていません。パソコンでDVDをみたりしないし・・。

書込番号:333745

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/18 10:50(1年以上前)

どうやらSavage4のドライバーにはバグ?が多いみたいですね。inno3DのSavage4を使ったとき、同封されていたドライバーをいれるとWindowsは立ち上がるけど、画面が真っ暗という状態になりました。といってもOSをインストールしなおして、最新のドライバーでなんとかなりましたが。まーあまり参考にならないかもしれないですが、参考までに・・・。

書込番号:333760

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/18 10:52(1年以上前)

ちなみに、
Savage4+ECS K7S5A
Savage4+Epox EP-8VHA
Savage4+ECS K7VZA
など
でおきました。

書込番号:333762

ナイスクチコミ!0


ビー@Sooさん

2001/10/19 13:08(1年以上前)

ボウボウさん、こんにちは。

AX6BC-R で Celeron 850MHz(C0)を使っているビー@Soo と申します。

私もマザーボードの買い換えを考えてまして、いろいろ調べている最中
なんですが、AX3SP Pro-U は、どうやら、TUALATINコアの Celeron に対応
していないようですよ。メーカーのサイトにも "Not recommended" として
載っています。

http://english.aopen.com.tw/tech/report/cpuref/skt370U.htm

これは、単にこの CPU TABLE を掲載した時点で 1.2GB の Celeronが出
てなかったからという理由なのかもしれませんが・・・

ですんで、ひょっとしたら グラフィックカードのトラブルではないかも
しれません。(私はシロートですので、憶測モードです。もしもトンチン
カンな REPLYだったらゴメンなさい。)

どなたか、AX3SP Pro-U と、TUALATINコアの Celeron で、動作実績の
ある方はいらっしゃいませんかね。

書込番号:335267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼうぼうさん

2001/10/19 16:55(1年以上前)

皆さんいろいろ書き込みありがとうございます。
結局いろいろやってみましたが、無理でした。
どうしてもドライバを入れると画面が真っ黒になってしまいます。
ドライバが対応していないというのが結論ということにしました。
今日、MX200PLUSを買ってきました。
これでうまくいかなかったら旅にでも出ます。

ビー@Sooさんへ
メーカーに問い合わせたところ、BIOSで対応していないので
表記上はペンVと誤表示されますが一応動いているそうです。
次のBIOSのアップグレードでちゃんと対応するといっておりました。
僕のパソコンもグラフィックボードのドライバを入れなければ
元気よく16色で動いてるんですけどね〜。

また結果報告するんでご参考にしてください!

書込番号:335487

ナイスクチコミ!0


ビー@Sooさん

2001/10/19 17:22(1年以上前)

こんにちは、ぼうぼうさん。

おおっ、AX3SP Pro-U で Tualatin Celeron は、OKですか。これは朗報。
良かったッス。同じTualatinで、なぜ?とは思ってました。やっぱりトン
チンカン・レスでしたね。失礼いたしました。(平伏)

結果的に私が教えてもらったようなもので・・・ありがとうございました。

書込番号:335500

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX3SP Pro-U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
困っています。 2 2002/11/17 19:39:28
BIOSの問題ですか 1 2002/09/01 9:45:45
ファンの許容は? 1 2002/09/01 4:49:02
キーボードとマウスの異常 7 2004/08/17 23:04:53
このマザーについて!! 4 2002/06/12 20:01:23
Bios 1.05 1 2002/06/06 6:48:58
メモリいけてない・・・ 6 2002/09/09 2:01:33
電源が切れます 3 2002/05/20 12:54:14
ドライブが動きません 5 2002/04/24 18:59:33
GOOD WILLで10800円 0 2002/04/15 14:19:04

「AOPEN > AX3SP Pro-U」のクチコミを見る(全 214件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX3SP Pro-U
AOPEN

AX3SP Pro-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

AX3SP Pro-Uをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング