



マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533


初めて自作しようと思い、秋葉へ逝って
AX-4B pro 533と言うマザボを買ってきました。
POWER SWと言うLERコネクタの挿し方が解りません。
説明書に書いてありますか?
このままだと・・・
僕の90kが・・・・
お願いします・・
書込番号:831427
0点


2002/07/14 20:06(1年以上前)
説明書33ページに書いてませんか?
書込番号:831478
0点



2002/07/14 20:35(1年以上前)
ウギョ。
ホントですね・・・
Dr.LERとか言うところ必死に読んでました・・・
糞質すまんです。
もし出来なかったら適当に繋いで、店に持ってって
「初期不良じゃないですか」とか言って
調べてもらうつもりだったです。
そしたら「あ、ここ違ってますよ。」とか教えてくれるっしょ。
よかったー行く手間が省けました。
も一ついいですか?
ファンの電源が繋げないんですけれども・・・
書込番号:831511
0点


2002/07/14 20:45(1年以上前)
ファンの電源と言いましてもケースの物かCPUの物か判りませんが、
CPUのファンはマザーボードに(29ページ)、
ケースのファンはコネクタがハードディスクやCD−ROMドライブと同じ物なら電源からのびているコネクタを、小さいコネクタだとマザーボードの
FANコネクタ(17ページ)につなぐと動くと思います。
ファンの線が短くて届かない時はどこかお店に行って延長線を買うといいかもしれません。
書込番号:831525
0点



2002/07/14 23:41(1年以上前)
うーんCPUのは回っていて、箱のは二つ付いていてその内の一つは、
マザボに付ける所があったので動いています。
まあ一つでも大丈夫でしょうか。
いまとさんのレスのおかげでOS入れられました。
ビデオカードのドライバ入れる所です。
で、またまた聞きたいことがあります。
色々見ているとCPUの「クロック数を設定する」
と言うのが目に付きますけれども、このボードの場合
デフォルトでも問題無いのでしょうか。
今の所問題は無さそうなんですけれども・・・
良かったらご返事くださいませ・・・
書込番号:831942
0点


2002/07/15 00:37(1年以上前)
CPUの「クロック数を設定する」と言う事は特に必要ないと思います。
自動認識のはずです。自分は特にオーバークロックさせる気は無いので
特に何も設定しないで使っていますよ。
書込番号:832104
0点



2002/07/15 17:43(1年以上前)
有り難うございます。
書込番号:833123
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4B Pro-533」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/12/24 18:56:49 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/25 23:12:17 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/02 18:04:29 |
![]() ![]() |
9 | 2004/06/19 13:53:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/10 22:42:16 |
![]() ![]() |
16 | 2004/04/05 18:10:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/12 18:40:35 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/25 22:16:08 |
![]() ![]() |
7 | 2003/09/03 19:58:15 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/09 18:08:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





