たびたび申し訳ございません、再度かき込ませていただきます。
当方環境
S-ATA--IwillのI2S--HDD
でつないでおりますが、BIOS起動時に時々HDDが認識されず困っております。
HDDシングルでご使用の方のご意見をいただけますでしょうか?
<メーカーの回答>
>IwillのI2Sというシリアル変換基盤を買ったのですが・・・・・
今回お問い合わせいただいた件に関してですが、弊社ではS-ATA変換基盤を使用
した環境1台での動作を確認させて戴いております。参考までに弊社にて動作
確認時に使用したSATA-IDE変換はHighPointTechnologies社製の「RocktHead 100」
での動作確認を行わせて戴きました。
書込番号:1292751
0点
2003/02/11 04:24(1年以上前)
HDDは何台付けていますか?もしかすると、電源が原因かもしれない
ので、試しに電源電卓で計算してみてください。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
電源に関しては、容量だけではなく起動時の特性も関係しているので
もし可能であれば他の電源で試してみてはいかがでしょうか?
それに、品質のいい電源はHDDを長持ちさせますよ。
書込番号:1297319
0点
2003/02/11 16:23(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
一応電源は別売りのほどほど良いものを使っていると思います。
hddは1台です。
Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller
Maxtor 4D040K2
LITE-ON LTR-48246S
TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502
MATSHITA DVD-RAM LF-D521
電源 静って奴のoem物だったと思います。
370W 平均値
+3.3 26A
+5.0 37A
+12 16A
+5.0SB 2.0A
毎回hddを認識しなくなりました・・・めんどくさい
コンセントの電源を消して、付けて電源を入れると起動します。
書込番号:1298728
0点
前の書き込み番号がわかりません。
シリアル変換基盤が悪くて取り替えて貰った方があったような、、。
今、試しにDVDを外してしまうと変化しませんか?
書込番号:1298837
0点
2003/02/11 22:07(1年以上前)
お返事どももw
ドライブを全部はずしましたが、だめでした。
変換基盤がダメぽいですかね・・・
どなたか変換基盤使われてる方いらしゃいませんでしょうか?
書込番号:1299854
0点
2003/02/12 05:35(1年以上前)
BIOSに「Delay xxx Initial」はありませんか?気にしてなかったので
覚えていませんが、もしあれば、適当に遅延させてみて下さい
書込番号:1300994
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4R Plus」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2006/07/25 14:34:49 | |
| 0 | 2005/03/17 14:58:04 | |
| 2 | 2004/11/05 19:34:32 | |
| 3 | 2004/10/16 14:56:32 | |
| 10 | 2004/09/18 20:12:53 | |
| 2 | 2004/02/05 22:09:52 | |
| 8 | 2004/07/03 15:54:14 | |
| 2 | 2004/01/15 16:13:51 | |
| 2 | 2003/12/30 17:12:40 | |
| 3 | 2004/01/07 0:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







