『お教え下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G AX4SG-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

AX4SG-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

『お教え下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4SG-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SG-ULを新規書き込みAX4SG-ULをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2005/01/11 16:39(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 keitaro1さん

AX4SG-ULを使い自作パソコンを組み立ててみましたが、デバイスマネージャーでその他のデバイスの中にPCI Deviceがあり?マークがついています。マザーボードドライバを入れなおしても消えません。OSはWindows2000です、ケースにIEEEがありそれかなと思うのですが、同じ様な症状の方や認識させる方法をご存知の方宜しくお願いいたします。

書込番号:3764167

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/11 18:02(1年以上前)

keitaro1さん  こんばんは。 それで、何か不都合ありますか?
IEEEの配線をされましたか?  デバイスマネージャの IEEEに ! や ? が付いてますか?

下記の手順は OK?
OSのインストール手順
 http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

Intel875/865向け手順
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/infatfirst.htm

ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3764441

ナイスクチコミ!0


スレ主 keitaro1さん

2005/01/11 22:31(1年以上前)

BRD様こんばんは。そーなんです、不都合は何もないんです、ただどうしてだろー?原因が知りたいと思ったんです。OSのインストール手順知りませんでした、とても重要な情報ありがとうございました。

書込番号:3765704

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/11 23:27(1年以上前)

実は、私のメインカキコミ機の古ノートにも 2つ!ありまして。
別に何ともないし、削除すれば消えそうだけど、 記念に残してます H i

書込番号:3766100

ナイスクチコミ!0


ジルジさん

2005/01/13 00:13(1年以上前)

あーワタシもなってます。>PCIに?マーク

IEEEの増設カードを挿してるので、それかなぁって思い、抜いてみたりしましたが、何も変わりませんでしたね・・・。なんだろうコレ


ところで、このM/B、AGPx8を歌ってましたが、ワタシのxiai社製のRADEON9600、何をどうやってもx4にしかなりません。
ドライバを最新にしたりするとx1で固定になったりします。
さらに、CPUをセレロンD325にしたら、頻繁に勝手な再起動かかるようになりました。なぜ・・・?○| ̄|_

とりあいず扱いが難しいM/Bのようですね

書込番号:3770858

ナイスクチコミ!0


ジルジさん

2005/01/15 13:35(1年以上前)

解決しました。

http://faq.aopen.jp/EokpControl?tid=10329&event=FE0006

↑ココ↑を参考にやってみたら上手くいきました。グラボもちゃんと
認識され、FFベンチもちょっと上がりましたね。


でも勝手に再起動かかる症状は相変わらずです…(ノД`)
電源の容量不足かなぁ・・・○| ̄|_

書込番号:3781931

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/15 14:07(1年以上前)

了解。  
下記内に 少し 再起動 を集めてあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-1.html

書込番号:3782062

ナイスクチコミ!0


PS.COMさん

2005/01/20 18:17(1年以上前)

別の機種ですが、USBデバイスに?が付いておりUSB2として動きませんでした。つまりkeitaro1 さんのケースもIEEEが正常に動いていない可能性はありませんか。私の場合はAopenサポートから一旦そのデバイスを削除するように言われ、自動的に再度インストールを要求されたのでそのようにすると直りました。試してみれば!

書込番号:3808377

ナイスクチコミ!0


ジルジさん

2005/02/02 01:16(1年以上前)

いろいろ足掻いてますが、相変わらずのゲーム中落ち+突然再起動が直りませんね…。

ところでこのM/B、マザーボード上のチップセット冷却用のヒートシンクが
異常に熱くならないですか?ここに風がくるようにエアフローを改良して
みたら心持ち、安定するようになったような…ならないような…

書込番号:3870155

ナイスクチコミ!0


ジルジさん

2005/02/09 18:36(1年以上前)

(ノД`) 直りました!

他のAOPENのM/Bの掲示板を見てたところ『AOPEN製マザーは設定上のCPU電圧と実際にかかる電圧に誤差がある』っていう内容のカキコを見つけまして、わらにもすがる思いで確認したところ、どうやらビンゴだったようです。

思えばこの2ヶ月必死でしたょ… 熱(ドリルとノコギリでケース側面に穴まで空けましたw)、memtest、パーツの切り分け、HDDの劣化etc etc… 考えつく限りの対策してほとんど諦めてました。

今の時点で200時間連続起動中です。(ノД`)よかった、本当によかった…

書込番号:3906836

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/09 22:20(1年以上前)

ジルジさん   こんばんは。
電圧を 故意に設定変更されましたか?
それが効いたのかな?

書込番号:3907760

ナイスクチコミ!0


ジルジさん

2005/02/09 23:16(1年以上前)

(ノД`) そうです。OCツールで定格ちょい下に設定したらウソみたいに安定するようになりました。こういうことってあるんですね…

書込番号:3908149

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/10 01:36(1年以上前)

個性の差? かも知れません。  結果良ければ 自作は 何でもあり!!

書込番号:3908928

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4SG-UL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4SG-UL
AOPEN

AX4SG-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SG-ULをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング