『BIOSエラー?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE AX4SPE-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SPE-ULの価格比較
  • AX4SPE-ULのスペック・仕様
  • AX4SPE-ULのレビュー
  • AX4SPE-ULのクチコミ
  • AX4SPE-ULの画像・動画
  • AX4SPE-ULのピックアップリスト
  • AX4SPE-ULのオークション

AX4SPE-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SPE-ULの価格比較
  • AX4SPE-ULのスペック・仕様
  • AX4SPE-ULのレビュー
  • AX4SPE-ULのクチコミ
  • AX4SPE-ULの画像・動画
  • AX4SPE-ULのピックアップリスト
  • AX4SPE-ULのオークション

『BIOSエラー?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4SPE-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SPE-ULを新規書き込みAX4SPE-ULをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BIOSエラー?

2004/03/14 01:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-UL

スレ主 BISO1丁目さん

パソコンに電源をいれて、
「べ、ブー」という音がなり、以下の文字が表示されます。

BIOS ROM checksum error
dectecting floppy drive A media
insert sysytem disk and press enter

フロッピーはいれていません。
どうしたらいいかわかりません。
このマザーボードはフロッピー起動からBIOSの更新はできませんか。
私の場合、BIOSのアイコンが出てしまい、windows上からしかできません。

どなたかご教授、お願いします。

構成
MB:AX4SPE-UL
GB:MSI FX5200-TD128L(MS-8911)
CPU:セレロン2.6GHz
光学ドライブ:プレクの48/24/24A
FDD:2モードの三菱製
電源:350W

書込番号:2582242

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/14 01:39(1年以上前)

BISO1丁目 さんこんばんわ

BIOSの設定エラーですから、FastBootがFDDになっていませんでしょうか

FastBootを他のドライブにされていましたら、もう一度BIOS設定でドライブ関係などが間違っていないかチェックしください。

書込番号:2582279

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/14 01:42(1年以上前)

FDDはついているのですね、フロッピーを入れていないとかいて有りましたので、FDDそのものが無いのかと思いました。

BIOSに入るには起動してすぐDeleteキーを押してください。

書込番号:2582294

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2004/03/14 01:49(1年以上前)

これかな下のほうに載っている感じかな
http://aopen.jp/tech/techinside/DieHardBIOSLite.html

書込番号:2582322

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISO1丁目さん

2004/03/14 02:06(1年以上前)

ありがとうございます、くにさん、さもさん。
くませんのご指摘の通りではないかと思います。

しかし、買ってセットアップする際の初期状態がこのDieHard BIOS Liteでは
初期不良、それとも、これが普通なのですか。
この状態を直すのには、
「非常時の場合に備えてDieHard BIOS LiteユーティリティとBIOSバイナリファイルを保存している起動可能なフロッピーディスクを常に用意しておくようご注意ください。」
と記載がありますが、どこかでdownloadできるということですか?
初期不良ではないかと思います。
とりあえず、この症状を治す手立てをお知りの方、
お願いします。

書込番号:2582378

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2004/03/14 02:18(1年以上前)

まずは下記から
http://download.aopen.com.tw/downloads/default.asp?keyword=AX4SPE-UL&Software=BIOS&searchoption=keyword&sel=category&Go.x=11&Go.y=6
落として下記にて
http://aopen.jp/tech/download/mb/mbflash.html
やってもだめなら初期不良ですね
買ったお店に行って同じ現象が出ていれば交換してくれるはずですよ多分

書込番号:2582414

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/14 02:25(1年以上前)

CMOSクリアーは行ってみましたでしょうか?

書込番号:2582432

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISO1丁目さん

2004/03/14 02:26(1年以上前)

くにさん、ありがとうございます。
1つ質問ですが、私の場合、タイプ3に該当していまい、
windows上でしか更新できません。
どうすれば、いいですか?
私的には、exeとbinを入れた起動ディスクでいいとおもうのですが、
どうでしょうか。

書込番号:2582436

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISO1丁目さん

2004/03/14 02:34(1年以上前)

CMOSクリアーはやりました。
また、CPUもセレロンGHzに対応していないと思い、
Pen4の2.4GHzに変えてもみました。
しかし、症状は変わりませんでした。
とりあえず、くにさんの方法を試してみます。
あもさん、心配してもらい、ありがとうございます。

書込番号:2582455

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISO1丁目さん

2004/03/14 03:47(1年以上前)

くにさんの方法を試しましたが、ダメみたいです。
フロッピー認識後、starting ms-dosで
新しいBIOSの認識にいきません。
ネットで買ったので、サポートセンターは平日のみなので、
月曜日でも電話してみます。

これまで質問に答えてくれた人々、
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:2582565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4SPE-UL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA HDDx2とCD-ROMドライブ 4 2007/07/07 4:12:53
AX4SPE−ULのメモリー増設をかんがえています 7 2007/07/01 11:31:11
メモリについて 2 2007/01/31 22:24:04
画面表示がおかしくなる 5 2005/02/28 15:26:38
S-ATAの転送モード 3 2005/02/23 0:31:26
HDD交換後、BIOSが起動しなくなりました 5 2005/02/26 23:40:46
S-ATAからの起動 13 2005/02/19 11:12:05
どうかご教授お願い致します。 2 2005/02/02 10:34:27
初心者です教えてください 6 2005/01/30 20:28:47
原因は何か??? 5 2005/01/30 10:49:32

「AOPEN > AX4SPE-UL」のクチコミを見る(全 315件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4SPE-UL
AOPEN

AX4SPE-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SPE-ULをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング