



マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2
こんばんは。書き込み初心者です。
玄人志向のeSATA接続HDDx4ケースGW3.5X4-S2を
使ってみようと思っているのですが、
このケースは、939Dual-SATA2のSATA2コネクタに
直に接続できるのでしょうか?
どなたかすでにお試しの方、いませんか?
玄人志向のサイトでダウンロードしたGW3.5X4-S2の取説には
「ポートマルチプライヤ(SiliconImageSiI3726)に対応しない
SerialATAインターフェースボードでは使用できません」
とあります。このケースの内臓ハブのコントローラは
SiliconImageSiI3726だそうです。
一方、939Dual-SATA2のコネクタのコントローラは
JMicron製JMB360で、JMicronのサイトで確認すると、
こちらもポートマルチプライヤ対応ではあるようですね。
どちらもポートマルチプライヤ対応でさえあれば、
問題なく接続・使用できるのでしょうか?
じつは同じ内容の質問を玄人志向のBBSに書き込んだのですが、
なかなか返信が付かなくて…。
お詳しい方がいらっしゃれば、ぜひご教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4953917
0点

なかなか返信がつきませんので、自己返信。
表題の玄人志向の製品についてはいまだ不明なのですが、
RATOCのSA-DK5ESというポートマルチプライアHDDストレージに関しては、
RATOCサポートからメールがあり、ドライババージョンjmb360_v1.04.05.zipで
互換性確認できたとの回答を得ました。
GW3.5X4-S2に比べSA-DK5ESの方が大いに高価ですが、購入検討中。
でも、SA-DK5ESのSATA2ドライバもGW3.5X4-S2と同じSiI3726。
これって、GW3.5X4-S2でも正常作動しますよということなんでしょうかね?
なお、JMB360の製造元JMicronのサポートにSiI3726との画互換性について
質問メールをしてみましたが、まだ回答なし。拙い英語が悪かったかな…
あと、いずれにしてもMBに直付けはできませんね。
SATA→eSATAの変換をかまさないと。
書込番号:4971062
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > 939Dual-SATA2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/05/14 2:10:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/28 23:16:38 |
![]() ![]() |
9 | 2008/01/28 23:21:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/15 23:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/14 15:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/02 12:47:43 |
![]() ![]() |
10 | 2007/02/19 18:39:50 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/16 19:02:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/12 12:35:53 |
![]() ![]() |
10 | 2007/02/12 0:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





