『フロントパネルのPWDLEDが点灯しません(泣)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『フロントパネルのPWDLEDが点灯しません(泣)』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 nakauさん
クチコミ投稿数:3件

先日、このマザーボードを購入しCORE2DUO E6300のCPUを
乗せて、快適に動いております。しかし、一点、問題が
発生しております。
フロントパネルからPWDLEDピンをマザーボードにマニュアル
通りに差し込んでいるのですが、PCケースのLEDが
点灯しません。ひょっとしたらマザーボードの初期不良かも
しれませんが、別の理由もあるかもしれませんので、
投稿させて頂きました。
交換前はLEDは点灯しており、PCケースも購入してから
半年程しか経っておりません。
どなたか同じ症状の方でこの問題を解決された方は
いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:5609688

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/11/06 17:28(1年以上前)

nakauさん こんばんは。  ユーザーではありません。
試しにLEDの差し込みを逆にしてみて下さい。

LEDは極性があります。
逆接続では電流が流れず 光りません。
逆接続にしても 壊れません。

また、PWDLEDピン以外にLED点灯用ピンがマザーボードにあれば そちらに挿してみて下さい。

書込番号:5609701

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakauさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/06 17:32(1年以上前)

>nakauさん こんばんは。  ユーザーではありません。
>試しにLEDの差し込みを逆にしてみて下さい。

逆に差してみましたが結果は一緒でした。

>また、PWDLEDピン以外にLED点灯用ピンがマザーボードにあれば  そちらに挿してみて下さい。

あればいいのですが、マニュアル書に日本語がなく、良く分かりません。

書込番号:5609709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/06 17:32(1年以上前)

LEDには極性がありますので2本入れ替えてみて下さい.

書込番号:5609711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/06 17:46(1年以上前)

マザー右下のPANEL1の上段の左から1番目と2番目です。マニュアルのSystemPanelHeaderの欄です。どうしても点灯しない場合、ドライブ電源などの4ピンから変換コードでLEDにつなぐとか・・・

書込番号:5609750

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/11/06 17:55(1年以上前)

http://download.asrock.com/Manual/775Dual-VSTA.pdf
23ページ
SystemPanelHeader の 
PLED+ と PLED- は 電源オンオフLED用
HDLED+ と HDLED+ は HDD動作表示LED用です。

下記参照
No.506 775Dual-VSTA
Name BRD Date 2006/11/06(Mon) 17:52
http://f25.aaa.livedoor.jp/~athlonxp/gazoubbs/brd.php?

書込番号:5609773

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/11/06 17:59(1年以上前)

訂正  HDLED+ と HDLED+ は
                 ↓
    HDLED+ と HDLED− は

書込番号:5609784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2006/11/06 19:00(1年以上前)

nakauさんこんばんわ

このマザーのフロント用ピンアサインを確認してください
私もまごつきましたが、PLED端子は2ピン対応です
+−がすぐ隣、ふつうは3ピンで2つ隣

ケース側のコネクタ位置を差し替えて対応しました
壊さないようにするのはこつがありますので注意

見当違いでしたらごめんなさい



書込番号:5609952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/06 21:12(1年以上前)

私もケースのPLEDのピンアサインとマザーのそれとが合わなかったので、400円ぐらいでピンアサインを1本1本つなぐケーブルを買って、ピンアサインを合わせました。
 タコム3さんの言うとおり、このマザーのPLEDのピンアサインは、ちょっと違っています。

書込番号:5610408

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakauさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/06 23:01(1年以上前)

皆様、お返事有難うございました。
ピンアサインのやり方はすぐには分かりませんが、
パソコンショップに行って聞いて参ります。

書込番号:5610850

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/11/06 23:36(1年以上前)

ECSの案内です。

POWER LEDを2ピンにする方法
http://www.ecsjpn.co.jp/support/led.htm

書込番号:5610994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/07 23:00(1年以上前)

カッターで真ん中を縦割りすれば、使用出来ますよ。
実際やってみましたが可能でした。

書込番号:5614022

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング