始めまして
題名の通り初めて自作するのですが
VGAとHDDがまだ全然決まっておりません
主に3Dゲームに使おうと思ってます
CPU:AthlonXP 2500+
M/B:ASUS A7N8X
Mem:サムソン純正 PC3200 DDR256MB CL=3*2 DUAL
HDD:?
VGA:?
このような構成を今のところ考えているのですが、
VGAとHDDの予算合わせえて2万5000円以下にはしたいです。
あと「この構成は良くない」「これにした方がいいよ」
などアドバイス等ありましたら宜しくお願いします
書込番号:2280306
0点
3Dゲームは具体的に何?
FF11をそこそこ快適にだったら、NVIDIAのチップならGeforce4Ti4200以上もしくはFX5700以上。
ATIチップならRADEON9500以上は最低必要と思います。
接続はAGPが必須です。PCIではだめです。
HDDについてはゲーム目的というなら1万円くらいで売っている7200回転モノでキャッシュが8Mの120GB程度のHDDで充分でしょう。
シムシティ4等ならさらに上のVGAが必要です。
FX5900やRADEON9700なら、コストパフォーマンスも高いと思います。ただし気を付けて欲しいのはRADEONはモデルナンバーの大きい=性能が高いと言うわけにはいかない場合もあるので要注意です。
たとえば9800SEは9700より性能が低いし、9600は9500より性能が低いです。
購入予定の製品のベンチマークをいろいろ見てみるとイイと思いますよ。
というわけで、予算は35000円くらいはあったほうがシアワセ(笑)ですよ。
書込番号:2280390
0点
2003/12/28 18:19(1年以上前)
はやいレスありがとうございます
そですかぁ〜
HDDは1万円くらいということなので、調べたら
MAXTOR 6Y120PO(120GB U133 7200rpm)
というのが出てきたんでこれにしようかと思います
VGAは2万円近く無いとやっぱりダメですか?
書込番号:2281056
0点
>VGAは2万円近く無いとやっぱりダメですか?
低性能で妥協するか、高性能を選ぶかのどちらかです。
現行品で1万円台というのは中途半端な投資です。
もしGF4Tiシリーズが手にはいるのなら、これが1番「買い」です。
しかし現在市場から消えつつあるので、手に入れるのは難しいかも?
Ti4200なら予算の範囲で買えると思います。
少なくともFX5600やRADEON9600よりは高性能です<Tiシリーズ
とにかく少ない予算で高性能を求めるなら、何が何でもTiシリーズを探してください。通常は4200でも充分ですが、4600か4800(4600の8x版)なら9700Proに迫る高性能ですよ。
なお、ビデオメモリは通常64MBあれば充分です。無理して128MBを選ぶ理由は、通常ありませんので、念のため。
>HDDは1万円くらいということなので、調べたら
MAXTOR 6Y120PO(120GB U133 7200rpm)
どのメーカーでも、だいたい同じくらいの価格です。
私は静音で評価の高かったバラクーダ4以来SEAGATEの愛用者ですので、現行の7200.7を使っています。
書込番号:2282001
0点
2003/12/29 10:11(1年以上前)
返信送れてすみません
分かりました。買う時はTiシリーズを中心に選んでいきたいと思います。
あと二つほど質問なんですが、このM/BのスペックのところにAGP Proとありますが、VGAがAGP8xでも繋げられるのでしょうか?
あと、M/BにU100のHDDは繋げられるんですか?
書込番号:2283358
0点
>鈴木2号 さん
AGP 8xのVGAカードで全く問題ありません。
ズバリ、AsusのホームページにもAGP 8x対応と有りますよ。
AGP Proは簡単に言えば、12Vの電力供給、隣接のPCI Bus2本からも電力
供給を受けられる様にしたと言うモノの筈です。
因みに、Subマシン用にST380011A(80GB)を購入しましたが、¥6,800位
でした・・・80GBならば、¥20,000近くをVGAカードに廻せる計算です
から、DirectX9対応のRadeon9600pro、GeForce FX5700辺りが余裕で購
入出来るように思います・・・
VGAカードと違って、HDDならば、後でお金が出来た時に、増設するの
も簡単ですし、私ならVGAカードになるべく良いものを選びます。
とは言え、僅か¥3,000位の差ですし、HDDも1Byte辺りの価格も安くなる
120GBの方が良い、と言えば良いと思うので、ちょっと位予算オーバー
でもがんばってしまう、というのが一番かもしれませんが(^^;
書込番号:2285502
0点
>鈴木2号 さん
・・・書き忘れました。
UltraATA 133/100/66/33のドライブが接続OKです(コレもホームページ
に有ります)
UltraATA 133/100/66は、ドライブの都合上殆ど速度差が出ないと思い
ます(IDEの転送速度は速くてもHDDからの読み/書きが追いつかない)
私の環境では、MainマシンのMaxtor 6Y120P0、6Y200P0(UltraATA 133)
と、SubマシンのST380011A(UltraATA 100)で、ベンチマーク取っても
数位に殆ど差は無いです(メーカーの得意、不得意分野での数字の高低
はありますが、平均すると差は無いです)
書込番号:2285548
0点
9600Proは性能低いのでやめたほうがいいです。
とにかく何度も言っているけどRADEONなら9500もしくは9700以上です。
9500はもう市場にないけど、9700ならまだ間に合います。
それより下なら1万円以下で買える9200(9200SEは違う)や9100のほうが満足度が高いと思います。
2万円近く出すなら少し上乗せしてRADEON9700〜かFX5900。
1万円台ならTiシリーズ。
私が自信を持ってお勧めします(笑)
書込番号:2287076
0点
2003/12/30 20:53(1年以上前)
Lime_the_Okameinkoさん ジェドさん レスありがとうございます
そして、返信送れてすみません
よく分かりました
このM/Bには8x、U100でも大丈夫なんですね。
ありがとうございます
VGAなんですが、迷いますね・・・。
2万円くらいならRADEON9700か9600Pro、9600系は発熱が少ないって聞いてるんで性能か発熱か・・・。
ホントに迷います・・・。
1万円代ならTiシリーズで決まりですね。
書込番号:2288933
0点
2004/01/03 21:43(1年以上前)
自分のPC構成です。
CPU:AthlonXP 2500+
M/B:ASUS A7N8X
Mem:サムソン純正 PC3200 DDR256MB CL=3*2 DUAL
HDD:MAXTOR 6Y120PO
VGA:Geforce4 Ti4200
鈴木2号さんとほとんど同じ構成です^^
FPS系のゲームをやりますが問題なく快適に動いてます。
結構安定して動いてるのでおすすめだと思います。
書込番号:2301872
0点
2004/01/03 22:16(1年以上前)
明日買いに行くので参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:2302011
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/10/18 12:51:54 | |
| 5 | 2005/08/31 14:16:36 | |
| 0 | 2005/08/07 0:07:29 | |
| 6 | 2005/07/18 23:45:12 | |
| 3 | 2005/02/25 14:04:34 | |
| 6 | 2005/02/19 0:40:37 | |
| 3 | 2005/01/29 1:11:37 | |
| 3 | 2005/01/29 1:05:41 | |
| 8 | 2005/01/17 8:27:34 | |
| 3 | 2005/01/07 17:27:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







