『初めてのAMD自作』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『初めてのAMD自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてのAMD自作

2003/03/09 00:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 Jazz好きマンさん

このページを見てM/Bの購入を決めて初めてAMDのCPUで自作をしました。
おおむね順調にいったと思っているのですが、AthlonXP2700(FSB333)で
WinXPをインストールしました。コントロールパネル→システムで
CPUを確認すると"XP 1500+"と表示されています。

これって正しいのですか?いまいち自作の道もまだ初心者なので
よく分かっていない部分も多いと思います。どなたか教えてください。

書込番号:1374804

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/09 00:15(1年以上前)

多分FSBが100になってるんじゃないでしょうか。
JumperPinでFSB166に。
(最近のRevisionのものはDefaultでFSB100なんでしょうか?当方が購入したときはDefaultでFSB133/166になってましたが・・・)

書込番号:1374821

ナイスクチコミ!0


K8Vさん

2003/03/09 01:00(1年以上前)

FSB100のK7乗せることも考えれるので
DefaultでFSB100になっているのでは?

書込番号:1375023

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/09 01:30(1年以上前)

確かに。
そのほうが安全ですよね。
ところで、うまくいけましたでしょうか・・・・

書込番号:1375135

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jazz好きマンさん

2003/03/09 02:36(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスを頂きありがとうございます。
Jumperの確認をしたところ、FSBは、デフォルトで333/266を有効に
してあります。バイオスでも確認しました。
CPU External freq.(MHz) : 166
CPU Frequency Multiple : 13x となっています。
マニュアルと見比べたのですが、下記の項目を疑っています。
FSB Spread Spectrum : 0.5%
マニュアルでは、"Disabled"になっています。
この項目は、何でしょうか?これを"Disabled"に変更して
よいものなのでしょうか?よろしくアドバイスをお願いします。

書込番号:1375296

ナイスクチコミ!0


enkousukeさん

2003/03/09 04:46(1年以上前)

BIOS起動時にはどのように表示されるのでしょうか?
BIOSの設定でFSB:166 倍率:13xってことは2700+で
表示されていると思いますが...。

となると
>FSB Spread Spectrum : 0.5%
は関係ないと思います。
私の場合は"Disabled"に設定しても勝手に0.5に変更されていますが
正常に表示されています。

OSがCPUIDを間違えて表示しているだけ(どうしたら直るかわかりませんが)
かもしれませんのでとりあえず以下のようなソフトを試してみてはいかがでしょうか?

○WCPUID
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se038172.html

書込番号:1375442

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/09 14:16(1年以上前)

あと、もしやってないなら、BIOSでLoadSetUpDefaultsを。
またはCMOS Clearでもいいかも。

書込番号:1376457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/10 08:03(1年以上前)

WinXPならWindowsUpdateは済ませましたか?
確かドライバの更新のなかにCPUのIDだかなんだかの更新があったと思います。既に済ましているならちょっとわかりませんが・・・

FSB Spread Spectrum 0.5% というのはおそらくFSBの誤差範囲みたいなものだと思います。
つまりはFSB166MHzならその上下0.5%範囲内の周波数になるということではないでしょうか。例えばAthlonXP2400+(2GHzだったかな?)で周波数確認すると2GHzちょうどではなくて1999.94MHzのようにCPUの周波数がコンマ以下がころころ変わりますが、このことだと思います。多分・・・

書込番号:1378998

ナイスクチコミ!0


MK-Chanさん

2003/03/10 19:50(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございました。バイオスのFSB Spread Spectrum をいじったら正常に2700+と表示されるようになりました。
(????ですが...)

しかし、同時に別の問題に悩まされました、XP上で2700+の表示を確認して
から、CDの自動再生ができなくなりました。XPってCDやDVDを挿入すると読み込んでから何を起動させるかメニューを表示しますよね、そのメニューが出てこなくなってしまいました。CDドライブを見ているとランプは、点灯して読み込むのですが...すぐに消えてしまいます。特にXPの設定でどこをいじった訳ではないのですが?(因果関係不明...)
エキスプローラーでCDを確認すると、ボリューム名が表示されますがCDを抜いてもそのままボリューム名が表示されたままになり、別のCDを入れてもボリューム名が変更されません?????

関係がないのかあるのか分かりません....何か考えられる原因がありましたら
お知らせ下さい。

書込番号:1380257

ナイスクチコミ!0


ポー太郎さん

2003/03/14 22:03(1年以上前)

私ならXPを再インストールしますね。
色々といじるとどこがおかしいのか原因が特定できなく
なります。考えられるのは、B's GoldとかCDを焼くソフトを
何種類かインストールしてないですか?

書込番号:1392622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング