『疲れました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『疲れました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

疲れました。

2003/05/13 05:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

オークションで中古のマザーを購入。OSのインストールまでは快調に終わりましたが、IEEE1394がデバイスにエラーがあるためリソースを使用していませんとのメッセージが出て認識できません。ハード的壊れているのでしょうか?
また、オーバークロックの保護機能が働きすぎるのか、CPUには十分余裕がある場合でも起動してもBIOSに行けという指示が出て先に進めません。
OSはXPです。同じような症状の方はおられますか?
実はこれ、3枚目のNforce2のマザーです。
一枚目AopenMK79GVN初期不良返品、2枚目AK79G1394VGA初期不良のため新品交換。これが3枚目です。

書込番号:1572963

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/13 07:35(1年以上前)

sabba2さん おはようさん。 気休めに、、、効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1573017

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/05/13 08:43(1年以上前)

出品者に現状について説明して回避する方法を伺ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:1573074

ナイスクチコミ!0


スレ主 sabba2さん

2003/05/13 13:23(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
1394使い予定もないのでとりあえず、サブマシンにでも使って見ようかなとも考えています。オークションで安く手に入れたものなので・・・・ということでしょう。

書込番号:1573506

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/13 14:57(1年以上前)

前の持ち主がオーバークロックの設定をしたままで、、、と言うカキコミを読んだことがあります。ジャンパーやDIP SWがあるなら初期設定に戻して、、。 マザー付属のCD-ROMは付いてましたか?その中に1394ドライバー等入ってるのかなー
 BIOS内の 総点検も。 コーヒー飲んでがんばりましょう。

書込番号:1573666

ナイスクチコミ!0


雷鳥使い2さん

2003/05/13 15:07(1年以上前)

この板は厳密な意味で倍率可変ではないようです。
FSB133,166以外では倍率変更できません。
逆に言えば倍率固定でFSBをあげていくことはできます。

書込番号:1573682

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/13 18:40(1年以上前)

A7N8Xは、倍率可変出来ますよ。
ただし、CPUが倍率可変出来ないとだめですが。
皿コアなら問題ないですよ。

書込番号:1574074

ナイスクチコミ!0


雷鳥使い2さん

2003/05/14 09:40(1年以上前)

それと忘れていましたが、BIOSが1001Gということはないですか?
そうならUPすることをお勧めします。
1001Gではその現象が起こります。

>A7V133さん
厳密な意味でということです。
たとえば133*11を166*10とかは出来ても150*10や170*9.5は出来ないということです。

書込番号:1575874

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/14 18:08(1年以上前)

雷鳥使い2さん、リビジョンによって出来ないM/Bもあるかもしれないですね。

参考に
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~final/homepage/powerup.worldat17.htm

書込番号:1576746

ナイスクチコミ!0


スレ主 sabba2さん

2003/05/18 14:13(1年以上前)

BRDさん、やって見ましたがだめでした。
BIOSアップしました。倍率変更ずっと上まで出来るようになりました。
133*16でXP2600+までは安定して動作します。
2100+のBステップなので、なぜか?倍率を下げることは出来ないので166*13ではスーパーπだけが完走しません。
雷鳥使いさんありがとうございました。
IEEE1394はやはりだめでした。ハード的な問題が発生しているみたいです。
それと、サブマシンにととってあったRADEON VEとは相性が悪いみたいで何も写りませんでした。
ほんとに厄介なボードみたいです。
GBがNforce2のマザーを出していないのはここら当たりが原因ですか?
(ずっとGB使っていたのですがNforce2のマザーが出ないのであれこれ手を出して痛い目にあってしまいました。(余剰パーツをオークションで処分したら結構な金額になったので何とかなってますが)

書込番号:1587805

ナイスクチコミ!0


雷鳥使い2さん

2003/05/23 14:02(1年以上前)

13倍の壁というやつですね。
初期値が13倍以上であれば13倍以上にしか変更できず、逆に初期値が13倍未満であれば13倍未満しか変更できません。

書込番号:1601708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング