


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE
Rev1系の皆様お待ちかねの新BIOS出ましたね。
とりあえず書き換えてみました。
BIOS/Probeの表示温度が結構落ちました。
でもシステム14℃ってわかりやすい嘘だな・・・
単に新Duronとかのサポートだけなんでしょうけど
もうRev1系は放置されるものだと思っていましたので
とりあえずちょっとだけ嬉しいです。
Rev2用とのサイズ差約20MBは何の分なんでしょうね。
書込番号:1886963
0点

>Rev2用とのサイズ差約20MBは何の分なんでしょうね。
ホントに20MBだった凄かったけど…(笑)
書込番号:1886975
0点

家のRev1.04も1004から1006に上げてみました。
温度が2,3℃低く表示されるようになりましたね。
ちょっとOCなんぞをと思い200x11に挑戦してみました。
メモリーはDDR333でBy SPDのままです。
なんと!Win2K起動しちゃいました。
NameStringもAMD Athlon(tm) XP 3200+と表示されるとこまで確認出来ました。
(かつて一度も成功することも無く、その度Speach POST Reportのおねえさんに
「なんとかかんとかフェイルド」と怒られ再起不能、
CMOSクリアーに追い込まれる羽目になっていたのに。)
理由の違うBIOS上げただけでこんなこともあるもんですねえ。
で、いつものベンチHDBench330,3DMark2000/2001SE/03,スーパーπ,FFXiBench
とやってみましたが、全部途中でエラー出して動かなかったです。
TVは見られたのに。
※負荷かけられなかったんでわかんないですけど2800+までっていう
Silent DRACO CPで、定格より+2,3℃ってところで実はもっといけるのかも。
いいかげんDDR400に変えろよ。っちゅー事ですな。
まっ、常用はちょっと怖いんでもとの定格に戻しました。
書込番号:1889322
0点

あっ、CPUはAthlonXP 2500+です。
ついでに、メモリーはBULK、VーDataチップのDDR333 512MBx2です。
書込番号:1889327
0点

よく見れば、166の倍率がx12.5までですね。(家だけ?)
3000+は200だけになるってことですかね?
じゃあ既存AXDA3000DKV4Dユーザーは、暗黙の内に200で使ってくださいね。とか。
引き続き、あれやこれやとしながら200x11のベンチに挑戦していましたが、
HDBench330だけはALL完走しました。。。。40000いかない!?
スコアが定格より悪かった。。。絶句
まあいいや、少しの間期待させてくれたASUSよありがとう。
書込番号:1894754
0点

>よく見れば、166の倍率がx12.5までですね。(家だけ?)
>3000+は200だけになるってことですかね?
ここ読んでみましょう
http://fab51.fc2web.com/pc/barton/athlon20.html
書込番号:1895047
0点

皿2700+ですが今までのように設定項目ありますよ。
でもうちの石が初期のほうのロットで耐性が低いのか
14倍だとOS立ち上がりませんが。
書込番号:1895107
0点

コナン・ドイル さん
為になるサイトの紹介ありがとうございました。
(見間違いもあって、けしてx12.5が出来なくなってた訳じゃないんですが)
私レベルじゃ知らなくてもいい事を熟読してしまいました。
夢屋の市 さん
失礼しました。上のほうにx12.5以上ありますね。
普段見慣れないもんだから、てっきり下のほうに順にリストされるのかと思ってました。
お騒がせしました。
家のXP2500+は本当に初期ロット(一桁週)で、流行のあたり週物ではないです。
今回の1006でいきなり活気ずいたので思わず書き込んでしまいました。
そういえば最近HDBencのCPUスコアがなんだかあがってきてたなあ。
長い事使っているとあたりが出てくるのかもね。
肉は腐りかけがうまい。といいますが、実は今絶頂期を迎えているのかも。。。
こえー。
書込番号:1897618
0点


2003/08/31 01:21(1年以上前)
スネークマンションに触発され自分も試してみました。(爆
家のRev1.04も1004から1006に上げて
婆豚2500+を200×11
メモリーはNANYA純正2700の512×2をAuto設定で
ドキドキしながら再起動させると難無くXP起動
無事、3200+と認識
その後も普通に各種ベンチを通ってしまいました。
ASUS恐るべし!
書込番号:1900298
0点

ゴルゴB さんこんばんは。
げっ!ベンチまで通っちゃったんですか。ショック!
だまってりゃよかった。(うそ。実は仲間が増えてうれしかったりする)
家のは結局200x10.5の3000+化が限界みたいで、これなら全部ベンチ通ったんですけどね。
きっと私と同じくDDR333で非同期だと166x12.5で終わりかー。
とかあきらめてたんでしょう。
ま、こんな事もあったりするんですよ。
って事で、他の触発されそうな方たちにも一応言っておきます。
ほどほどにしましょう。せめてCMOSクリアーのやり方を先に勉強(練習)して。
あくまで自己責任でお願いです。
書込番号:1900607
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2009/10/08 6:07:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/27 9:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 17:29:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/20 22:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/05 19:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/04 22:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/04 22:22:28 |
![]() ![]() |
14 | 2004/02/11 11:22:17 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/07 13:25:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





