


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


何か調子がわるくなりました。
症状は電源を落として、半日以上たってスイッチを入れると
ポストスリーンで先に行きません。音は正常起動の音がします。
ポストスクリーンが出た後、ハードディスクが回った音がした後アクセスランプが消えて、ポストスクリーンのままです。操作はまれにTAB キーがおせるだけです。そのとき、HDDDは認識していますが、CDRWとDVDはにんしきしていません。CMOSクリアが効くときもあれば聞かないときもあります。ビデオカードを変えてから症状が出るようになりました。あったまっているときは何度起動させえもそういうことは起こりません。こんなことあるのですか?OSのクリーンインストール今しています。
書込番号:2048133
0点

うーん、なんか最近自分の環境書かずに質問する人増えたね(~~;)。
マザーは多分A7N8Xなんだろうけど、それ以外全くわからんのじゃあ、正確なレスもつかない気もするんですけど。
一般的な例として電源容量不足があります。現状何Wの電源かわかりませんが、ビデオカードを変えてからおかしいのなら、新しいビデオカードが高性能で電源食いなのかも。
また、前のビデオカードのドライバが残って悪さしてるのかも。この場合、クリーンインストしてるのなら解決されるでしょう。
いづれも、環境がわからないなりに想像で書きました。ご参考に。
書込番号:2048146
0点



2003/10/21 08:13(1年以上前)
一応クリーンインストールしたら、症状は出なくなりました。
電源450W何とかというアメリカのサーバー用の電源ということでしたがスペックは不明環境
A7v8N8X2.0 XP2500+(3200+)
HDD×2 CDRW+DVD-R
起動すれば、ベンチマーク等高負荷な作業もOKでした。
ビデオカード GTS2からFX5600(AOPEN)に変更後に症状発生
書込番号:2048471
0点



2003/10/23 00:48(1年以上前)
原因が分かりました、ATAケーブルの不良でした。またなったので、ひとつずつはずしてチェックしたところDVDRをはずすと起動しました。てっきり電源と思い違う電源に変えましたが同じでした。ケーブルを変えたら直りました。
ついでにもともとついて電源はURBO-COOL450ATX PC POWER &COOLING
INC となっていました。
書込番号:2054162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2009/10/08 6:07:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/27 9:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 17:29:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/20 22:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/05 19:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/04 22:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/04 22:22:28 |
![]() ![]() |
14 | 2004/02/11 11:22:17 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/07 13:25:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





