マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE
Win98SEの起動ディスクで起動したところConfigエラーとかで日本語表記がされないのです。サポセンに電話をしてもタイミングが悪いせいでいつも話し中なのです。これは、マザーの仕様なのでしょうか。それとも初期不良なのでしょうか。ご存じの方どうか助けてください。バージョンは2.0でした。
書込番号:2341763
0点
英語読めませんさん こんばんは。 起動ディスクを別のFDメデイア使って 作り直して 試してみて下さい。
書込番号:2341786
0点
起動ディスクは作り直して試すとして
nForce2マザーはWindows98SEで安定させるのは苦労するかも
書込番号:2341819
0点
2004/01/13 22:09(1年以上前)
メッセージから推測されるのはマザーボードの問題ではなく、起動ディスクのconfig.sysの記述が間違っているか、起動ディスクの日本語表示のドライバーが壊れていて読み込めていないということだと思われます。
書込番号:2342077
0点
2004/01/13 22:22(1年以上前)
皆様方、颯爽とお返事ありがとうございます。早速試してみましたが、ダメでした。今、使っているマシンに同じ起動ディスクを入れたところちゃんと日本語表記されるのです。どうなっているのでしょう。今しばらくは、Win98を使っていたいのです。これならWin98OKというマザーがあればついでに教えてください。アドバイスありがとうございます。またよろしくお願いします。
書込番号:2342154
0点
チップセットがKT600系のマザーならOKと思います。
A7V600とかですね。
マニュアルには載ってませんでしたがドライバは有ります。
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=A7V600&Type=Latest
書込番号:2342442
0点
2004/02/04 22:24(1年以上前)
自分は以前このマザーにWin98seを入れました。インストール画面で英語読めませんさんが書かれているように日本語表記がされず、 それでも何とかOS、ドライバ共にインストール成功(?)。一見問題無さそうだったのですが、只一つ、メディアプレーヤーが映像、音声共に倍速で進んでしまうという現象に遭遇。色々と調べてみた結果、nForce2マザーはWindows98SEで安定させるのは苦労する、という事が判明。今はWinXPを入れてます。Win98でしたらGIGABYTEのGA-7VM400MF-P(VIA KM400)なども良いかも。
書込番号:2427885
0点
2004/02/05 03:32(1年以上前)
情報どうもありがとうございます。結論、ABITのKV7へ逃避行しました(某カメラのポイントで)。でも、あんまり安定してないような気がします。AopenではKT600チップセットはWIN98SEはやめた方がいいといってるし。やっぱりWin98も消えていくOSってことですかねぇ。ゲーム、遊び用に残しておきたいWIN98SEなので。XPで使ってるNF7−S2.0とKV7両方をもう一度試していいなぁとおもったほうを残そうと思います。題名からかなりかけ離れてしまいましたけど、情報を提供しけくれた皆様ありがとうございました。
書込番号:2429235
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2009/10/08 6:07:26 | |
| 3 | 2005/12/27 9:58:17 | |
| 1 | 2005/04/19 17:29:34 | |
| 4 | 2004/06/20 22:23:46 | |
| 6 | 2004/05/05 19:59:36 | |
| 1 | 2004/05/04 22:43:10 | |
| 5 | 2004/05/04 22:22:28 | |
| 14 | 2004/02/11 11:22:17 | |
| 7 | 2004/02/07 13:25:25 | |
| 2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







