『UATA100で動かないんですが‥』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT133A A7V133のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7V133の価格比較
  • A7V133のスペック・仕様
  • A7V133のレビュー
  • A7V133のクチコミ
  • A7V133の画像・動画
  • A7V133のピックアップリスト
  • A7V133のオークション

A7V133ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月11日

  • A7V133の価格比較
  • A7V133のスペック・仕様
  • A7V133のレビュー
  • A7V133のクチコミ
  • A7V133の画像・動画
  • A7V133のピックアップリスト
  • A7V133のオークション

『UATA100で動かないんですが‥』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7V133」のクチコミ掲示板に
A7V133を新規書き込みA7V133をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

UATA100で動かないんですが‥

2001/06/18 13:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

A7V133とIBMのHDD IC〜を使って組み立てを行い起動させたのですが、以下のエラーが起動後表示されます。
「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」
HDDをUATA100に繋ぐと認識してくれないようです。普通のIDEの方に繋ぐと認識してくれます。
どこを設定すればUATA100で使えるようになるのでしょうか?
BIOSはHDDを認識しているのですが、Promise100 がHDDを認識していないようです。
皆様宜しくお願いします。

書込番号:196104

ナイスクチコミ!0


返信する
ほい2さん

2001/06/18 13:08(1年以上前)

ドライバ入れました?

書込番号:196111

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/18 16:50(1年以上前)

BIOSの、bootの設定で、ATA100デバイスから読み込むようになってますか?
そうなっているのに同じなら、OSをインストールしたパーティションがアクティブになっていない可能性があります。
FDISKで起動ドライブをアクティブにしましょう。

書込番号:196220

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/06/18 21:01(1年以上前)

BIOS設定の起動順番でSCSIがHDD−0より先になってますか?
First Boot DeviceをFloppy、Second Boot DeviceをCDROMかSCSIに
Third Boot DeviceをSCSIかHDD-0にするといいでしょう

# A7V133のBIOS画面知らないから間違ってるかもしれない(^^;

書込番号:196412

ナイスクチコミ!0


がぶさん

2001/06/19 00:24(1年以上前)

ジャンパピンはあってますか?
デフォルトではRAIDは無効になっています。(たしか説明書の表示も間違ってたような?)
うまくonボードRAIDができていれば、BOOTよりもさきにFASTTRACKのHDチェック(?)があるはずです。

書込番号:196655

ナイスクチコミ!0


がぶさん

2001/06/19 00:42(1年以上前)

あれ?・・・RAIDを組み立てるんじゃないみたいですね。
失礼しました。

書込番号:196678

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ertaiさん

2001/06/19 12:57(1年以上前)

>ほい2 さん
ドライバが必要なのでしょうか? このドライバはM/Bに添付されているCD-ROMに入っているのでしょうか?

>けん10 さん
アクティブになっています。

>けむ雪 さん
UATA100はHDDからの起動ではなくて、SCSIからの起動になるのでしょうか?
Bootの順番はFloppy , CD-ROM , HDD としていました。
帰宅してから確認してみます。

みなさまのアドバイスを元に帰宅してからチャレンジしてみます。
また結果を報告させていただきます。

書込番号:197000

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/06/19 14:29(1年以上前)

ハードウェアの追加で、SCSIデバイスを選んで、PROMISE ATA100ドライバ(CD-ROMかFDDかまでは知らない)をドライバの更新で入れる。

書込番号:197057

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ertaiさん

2001/06/20 12:51(1年以上前)

レスを下さったみなさま、ありがとうございました。正常に認識されました。

原因は、UATA100に接続したHDDをBOOTで認識させる時に、IDE HDDとしていたので、認識されていなかった事です。SCSIと設定してやると認識されました。

書込番号:197925

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7V133」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が切れません。このような経験がある方教えてください。 4 2006/04/26 23:16:58
追加報告^−^ 1 2003/12/27 21:12:58
JIICHANさんへ 2 2003/12/21 16:21:49
PCB Rev1.04でAthlonXP動作OK? 4 2003/05/28 22:05:51
A7V133の倍率設定 8 2003/12/18 22:00:39
音とびします。 1 2003/01/24 23:37:42
起動ディスクの作り方おしえてくださーい 4 2003/01/24 20:53:02
On Boad Ultra100が使えない! 0 2003/01/13 18:24:12
HDDの認識とOn Boad Ultra100について 6 2003/01/13 16:31:39
お助けください。 6 2002/12/03 19:28:34

「ASUS > A7V133」のクチコミを見る(全 735件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7V133
ASUS

A7V133

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月11日

A7V133をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング