





7V133のOnBoad ATA100からWindowsXP ProをBOOTしていたのですが、
SP1を導入すると動作しなくなり、試行錯誤の上デジタル署名された
Ultra.sys ファイルバージョン1.43(バージョン0603)内部名ultra66.sys
で動作するようになりました。
HDDはIBM IC35L120でRead/Write/Copy性能もHDBENCH36.9M/39.3M/18.5MとSP1以前の性能値とほぼ変わらない値も出ているのでこの状態で使用
しようと思うのですが、連続稼動の実績が少ないので少し不安です。
他に、推奨できるパターン等があれば教えてただきたいのですが、
みなさま方のアドバイス、よろしくお願いします。
ちなみにSP1以前は、Promise Ultar100 Windows2000 Driverの
Ultra.sys ファイルバージョン1.60(Build 36)内部名 ultra.sys
を利用しており、約10ヶ月間程、問題なく使用できていました。
また、Windows2000 Pro SP3では、Ultra100 TX2用の
ファイルバージョン2.00.0.34 内部名 ultra.sysを利用する事で
問題なく使えたので、同様の事もWindowsXP+SP1でも行ったのです
が、動作しませんでした。
また、VT83C686BからのBOOTに切り替えるのが無難なのかもしれませんが
System/Dataのバックアップ/リストアにDriveImageを利用しており、
OnBoadデバイスのみで構成する方が、VT83C686Bを利用するより2倍程度
の時間短縮ができるのでOnBoad ATA100を利用しています。
(HDDにもよりますが、高密度圧縮バックアップ時で550MB/Min程度で
リストアに900MB/Min程度です。)
<PCストレージ環境>
VT83C686B側
プライマリ・マスタ :Barracuda ATA IV ST340016A (40GB)
:Linux用(通常電源OFF)
プライマリ・スレーブ:未使用
セカンダリ・マスタ :PLEXTOR PX-W2410A
セカンダリ・マスタ :HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B
On Boad Ultra100側
プライマリ・マスタ :IBM IC35L120AVVA07 (123.5GB)
:Win98SE/2K/XP メインOS
プライマリ・スレーブ:Maxtor D740X 6L080J4 (80GB)
:Win98SE/2K/XP テスト/Video編集時使用
(通常電源OFF)
セカンダリ・マスタ :IBM IC35L080AVVA07 (82.3GB)
:System/Data DI5.0 Image Backup用
(通常電源OFF)
セカンダリ・マスタ :Quantum Fireball Plus AS(60GB)
:Data用(リムーバブルHDDで交換可)
書込番号:960113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7V133」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/04/26 23:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/27 21:12:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/21 16:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/28 22:05:51 |
![]() ![]() |
8 | 2003/12/18 22:00:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/24 23:37:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/01/24 20:53:02 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/13 18:24:12 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/13 16:31:39 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/03 19:28:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





