『HD転送速度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:ATI/RS300 P4R800-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4R800-VMの価格比較
  • P4R800-VMのスペック・仕様
  • P4R800-VMのレビュー
  • P4R800-VMのクチコミ
  • P4R800-VMの画像・動画
  • P4R800-VMのピックアップリスト
  • P4R800-VMのオークション

P4R800-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月29日

  • P4R800-VMの価格比較
  • P4R800-VMのスペック・仕様
  • P4R800-VMのレビュー
  • P4R800-VMのクチコミ
  • P4R800-VMの画像・動画
  • P4R800-VMのピックアップリスト
  • P4R800-VMのオークション

『HD転送速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4R800-VM」のクチコミ掲示板に
P4R800-VMを新規書き込みP4R800-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD転送速度

2004/05/25 06:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4R800-VM

スレ主 久しぶりの自作おじさんさん

久しぶりに自作しました。 このマザ−に関する使用状況について教えてください。  このマザーにCeleron 2.4G 512MBRAM で運用しています。HDのベンチマークテスト結果が 転送速度 30MB/S程度なのですが(200GB MAXTER 7200回転 8MB)少し遅いような気がします。 PEN2.4GBの会社のマシンでは同様のHDで(IDE ATA133) 50MB/S程度でます。  画像関連の大きなファイルを扱っているので上記差は結構利きます。 皆さんの状況は如何ですか?

書込番号:2847092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/05/25 07:57(1年以上前)

設定ミスでPIOモードになっていたり
ケーブルや同じケーブルに繋いだデバイスのせいでATA33で動いていたり
していないでしょうか?

書込番号:2847172

ナイスクチコミ!0


スレ主 久しぶりの自作おじさんさん

2004/05/25 14:44(1年以上前)

HDは単独でつないでいます。 遅いといいながら30MB/Sは出ているのでPIOとかAT33ではないと思います。 雑誌等によるとインターフェイス(AT100 133)の差はなくHD自体の速度が律速になるとありますが、このマザーでは何か問題があるのでしょうか ? 安定性(ATIチップ周り)も今一なのでマザーを変えようかと ...

書込番号:2847986

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/05/25 22:01(1年以上前)

ざっと過去ログをみるに、Read/Writeとも50MB/sec位をたたき出してる方がいますね。
まだなら、Chipset DriverをHPのものに変えては。
どうもIDE DriverのみをWin標準のatapi.sysできない???
(自己責任になりますが、Device Managerで今のIDE Driverを削除して、再起動すればatapi.sysが当たりませんか。危険すぎるかも。)

書込番号:2849266

ナイスクチコミ!0


スレ主 久しぶりの自作おじさんさん

2004/05/26 19:51(1年以上前)

saltさんありがとうございます。 夢屋の市さん失礼しました。ケーブルを交換したら。 hdbenchで下記となりました。
Read Write RRead RWrite Drive
52810 49636 17661 21694 C:\100MB

HDの掲示板を参考にして色々調べてみるとDMA-2となっていました。
ドライバーはatapi.sysでした。 ブランクが長いものですいません。

失礼ついでに現在ノートパソコン購入を検討中なので調査したベンチを
アップします。
(夜間連続運転したいのですが家が狭くて 静かなPCではノ-トが一番)
PEN-M 1.5GHzはMPEGのエンコ-ド時間でCELERON2.4GHZと同等
HDBENCHではPEN2.4に近い 実際はCELERONか ?
HDの速度がノートは約半分なので 迷っています。
ノ−トはHDが遅い

TMPEG 120秒 MPEG1へのエンコード時間

     時間     比率
PEN 2.4C 224 1.86  1.00
CEL 2.4  280 1.49 0.80
PENM1.5  275 2.42 1.30


HDBENCH INTEGER
HDBENCH BENCH/MHz  比率
PEN 2.4 74613 31.09 1.00
CEL 2.4  54516 22.72 0.73
PENM 1.5  69478 46.32 1.49



書込番号:2852475

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4R800-VM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワイドにて 0 2007/10/22 2:29:27
メモリーの相性でしょうか? 17 2005/02/08 21:19:52
Wakeup on LANについて 3 2005/01/07 23:07:18
メモリ相性 4 2005/01/02 2:57:14
このCPUこのマザーボードに使用できる? 2 2004/12/18 18:31:45
立ち上がりが遅くなった お助けを!! 5 2004/12/09 11:47:41
NVIDIAのビデオカード 0 2004/12/03 1:32:41
いろいろ 0 2004/10/16 0:50:55
Win98SEがインストール出来ません・・・ 6 2004/10/01 9:17:58
CPUを交換したいのですが・・・ 2 2004/09/21 22:44:43

「ASUS > P4R800-VM」のクチコミを見る(全 579件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4R800-VM
ASUS

P4R800-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月29日

P4R800-VMをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング