構成
P4 2.53
RIMM PC1066-32 256二個
VGA radeon9000
HDD 120Gと80G
で使用しているんですがいきなり再起動することがおおいのです。
そこで電源を300Wから550Wの製品に交換しました。
しかしまた再起動させられることがあります。
そこでメモリの問題かと思ってmemtestをしてみましたが3PASSでエラー0でした。
やっぱりマザーの初期不良なんですかね?
もう初期不良期間すぎてしまっているんですが。
書込番号:1311816
0点
そろっち さん こんばんは。 この中に該当するところがありませんか? OS毎に分かれています。
Windows 2000/XP が勝手に再起動します
http://winfaq.jp/wxp/
書込番号:1311860
0点
今晩は。
Radeon9000は純正(ATI)でしょうか、Third Party製でしょうか。
前者ならBuilt By ATIを、後者ならPowered By ATIのDriver(Catalyst)を入れ直しては。
Radeon9000は、DidectX8.1までの対応ですから、新しいCatalystである、3.0や3.1は避けましょう。
下のFind a Driverから、Previous driversとたどって、古い、最適な物を探しましょう。ATI Control Panel入れなくてもOK。
Radeon系はこうするのが常道のようです。
もうそうしてたら、ごめんなさい。
あとMemtestは最低でも5-6Pass回しましょう。
書込番号:1311890
0点
saltさんに質問。
>Radeon9000は、DidectX8.1までの対応ですから、新しいCatalystである、3.0や3.1は避けましょう。
とありますが、その理屈ではDirectX7世代ビデオチップを搭載して
DirectX8標準のWindowsXPがインストールされたPCの存在はどうなるのでしょう?
書込番号:1312252
0点
2003/02/16 10:42(1年以上前)
素早い回答ありがとうございます。
クリーンインストールはやってみました。
しかし問題はまだ続きます。
グラフィックはATI純正です。いわれたとおりにやってみました。
やはり結果は同じでした。
RAIDとしてHDDを使い始めたときから問題が出るようになった気もしますのでBIOSでRAIDをdisableにして様子を見ようと思います。
書込番号:1312545
0点
私の前回のResは、夢屋の市さんのが正しいと思います。
申し訳ない。ここ等辺よくわからないのです。当方でもVideoCardとDirectXのVersionがシンクロしてないのがあります。
ただCatalyst3.0、3.1はDirectX9用のように思うので、今回は避けたほうがいいとは思います。
私、DirectX8.1環境で、不用意にも(これダメと書いてました。)Catalyst3.0を入れたら具合が悪くなりました。
Direct9を入れ、次いで、Catalyst3.1で安定しました。(Radeon9700)
ところで、Graphic Driverの入れ替えでもうまくいかなかったようですね。
仰るようにRAIDとの絡みや、VideoCardとの相性でしょうか。?
書込番号:1313200
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T533-R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/02/16 5:35:54 | |
| 5 | 2003/05/31 23:57:23 | |
| 2 | 2003/03/30 1:04:04 | |
| 0 | 2003/03/27 23:32:10 | |
| 0 | 2003/03/19 23:23:35 | |
| 1 | 2003/03/08 7:19:17 | |
| 0 | 2003/02/21 22:48:58 | |
| 4 | 2003/04/08 17:10:51 | |
| 7 | 2003/02/17 23:43:38 | |
| 5 | 2003/03/20 0:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







