『動かない…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/761 A7M266のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

A7M266ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月21日

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

『動かない…』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7M266」のクチコミ掲示板に
A7M266を新規書き込みA7M266をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動かない…

2002/08/25 00:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

先月の初めに、日本限定版のボードを手に入れたのですが、動きません。電源は入るのですが、BIOSが出ません。メモリは256M、BIOSのバージョンは1003で、REVは1.04、CPUはDULON1Gなのですが…。どなたか教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:907819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/25 00:14(1年以上前)

これだけでは難しいですが、
モニタちゃんと繋いでますか?

書込番号:907823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/08/25 00:20(1年以上前)

電源が入って、BIOSが出ないときは、
原因は、次の3つ。
・CPU
・メモリ
・VGA
CPU以外に原因があるときは、スピーカーからビープ音が出るはずです。
ケーススピーカーがちゃんと繋がっているのなら、
不良原因はおそらくCPUです。
CPUのセットを再確認しましょう。

書込番号:907829

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀夏さん

2002/08/25 00:28(1年以上前)

ZZ-Rさん
モニタはしっかり繋いでます。
しまんちゅーさん
ケーススピーカーはちゃんと繋がっています。CPU、メモリは現在使っているPCの物を一時的に使っていましたので、問題ないと思うのですが…。

ボードが新品なので、BIOSのバージョンが古くて今の環境では対応しないのでしょうか…?

書込番号:907855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2002/08/25 00:34(1年以上前)

BIOSをアップデートしないとダメかも?
もう少し古いCPU(Duron950以下など)で試せませんか?

書込番号:907869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/25 00:51(1年以上前)

またまたお決まりのレスですいませんが、
CMOSクリアしてCPUの刺し直しとメモリとグラボも刺し直してみて下さい。

書込番号:907913

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀夏さん

2002/08/25 01:43(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
もう少し容量の小さいCPUで試してみます。
ところで、初期のBIOSにはモルガンコアは対応しているのでしょうか?

書込番号:908008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2002/08/25 02:19(1年以上前)

バージョンは忘れたけど、うちのはダメでした

書込番号:908077

ナイスクチコミ!0


FC3Sスワップ4AGさん

2002/08/26 10:11(1年以上前)

Duron 1Gは、発売が2001年8月頃。
A7M266 1003BIOSは、2001年2月頃。
re1.04は、re1.03から一瞬で変わりました。
日本限定版の登場は、確か2001年の3か4月頃だったようなきがします。(うる覚えです)
これでこのマザ−がいつ頃市場にでたかわかります。
下のレスにも書きましたが、A7M266は、在庫品のみの流通です。
マザ−自体には、最新のBIOS搭載品がないので気おつけてください。
一応BIOS UPは、必修とおもってください。
確かに登場時期から時間経過と値段が、安いのでよいかもしれないですけど。
Athlonに関してですけど、2回コアのマイチェンをしてますので、、、、、
ボ−ド自体は、XPを正式対応してません。
理由は、761そのものが対応してないためです。7DXR+のようにチップリビジョンがあがり、別のマザ−として発売されるなら問題ないですけど。(MSIにもありました、型番は忘れましたけど)
A7M266は、あくまでBIOS UPでの対応です。
当時大本命ということもあり、大量に輸入されましたが、
VIAと7DXRに押されて売れ残ってしまった分が、市場でたたき売りされてるのが、今の現状です。

書込番号:909986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7M266」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
結局、どのCPU(パロミノ、サラブレッド)までいけるの? 9 2003/01/29 0:05:05
NTと高速CPU 5 2002/12/28 18:21:50
CPUの交換 6 2002/12/20 14:51:04
DuronのMorganへの対応 2 2002/11/18 10:10:45
質もーん 1 2002/11/11 8:12:12
やってしまいました。 8 2002/11/04 10:19:45
XP2400+対応? 0 2002/10/21 9:42:03
BigDrive対応 2 2002/10/20 3:26:45
激安? 1 2002/10/15 10:42:48
災厄 1 2002/10/12 21:05:31

「ASUS > A7M266」のクチコミを見る(全 540件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7M266
ASUS

A7M266

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月21日

A7M266をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング