はじめまして皆様、どうにも自力では解決できそうにないので質問させて頂きます
現在
マザーボード・・P4P800SE
プライマリIDEマスター・・HDS722580VLAT20(Windows起動用)
プライマリIDEスレーブ・・無接続
セカンダリマスター・・DVD+RW
セカンダリスレーブ・・DVD-RW
サードIDEマスター・・SATAのST3250620AS(データ等の保存用)
OSはWindowsXP-sp2
という環境で問題なく使用していたのですが、そろそろOSを入れたUATAのHDDの
クラッシュが怖いので新たに320GBのSATA、ST3320620NSを購入しました。
そこでUATAのHDDを外してSATA2台(1台は起動用)の環境に変えようとしたのですが
新たに購入したST3320620NSにXPのインストールも問題なくできて、
以前から使っていたST3250620ASを接続したところ
BIOSでは認識されているのにマイコンピュータを開くと表示されていません。
当然のようにディスクの管理もできません。
BIOS設定ではEnhanced Mode+S-ATAになっております。
ユーザーガイドを見るとRAID0、RAID1アレイの2台のSATAのHDDを取り付けられます。と
あるのですが、もしかしてこのような使い方はできないのでしょうか?
2つあるポートはRAID専用とか・・
ちなみに今までOSを入れていたUATA、HDS722580VLAT20を接続して立ち上げてみると
HDS722580VLAT20(Windows起動用)、SATAのST3250620AS、SATA、ST3320620NSの
3台ともマイコンピュターで表示されます。
よきアドバイス宜しくお願いいたします
書込番号:7268957
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800 SE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/09/05 11:53:55 | |
| 7 | 2010/04/28 23:05:15 | |
| 4 | 2009/03/06 22:29:52 | |
| 7 | 2008/08/18 23:49:12 | |
| 0 | 2008/01/20 3:13:03 | |
| 6 | 2007/05/16 20:35:04 | |
| 5 | 2007/05/02 14:49:38 | |
| 3 | 2007/03/22 20:50:41 | |
| 3 | 2007/01/24 8:38:02 | |
| 5 | 2007/01/08 18:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







