『SATAが表示されない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800 SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800 SEの価格比較
  • P4P800 SEのスペック・仕様
  • P4P800 SEのレビュー
  • P4P800 SEのクチコミ
  • P4P800 SEの画像・動画
  • P4P800 SEのピックアップリスト
  • P4P800 SEのオークション

P4P800 SEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800 SEの価格比較
  • P4P800 SEのスペック・仕様
  • P4P800 SEのレビュー
  • P4P800 SEのクチコミ
  • P4P800 SEの画像・動画
  • P4P800 SEのピックアップリスト
  • P4P800 SEのオークション

『SATAが表示されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800 SE」のクチコミ掲示板に
P4P800 SEを新規書き込みP4P800 SEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SATAが表示されない

2008/01/20 03:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800 SE

クチコミ投稿数:124件

はじめまして皆様、どうにも自力では解決できそうにないので質問させて頂きます
現在
マザーボード・・P4P800SE
プライマリIDEマスター・・HDS722580VLAT20(Windows起動用)
プライマリIDEスレーブ・・無接続
セカンダリマスター・・DVD+RW
セカンダリスレーブ・・DVD-RW
サードIDEマスター・・SATAのST3250620AS(データ等の保存用)
OSはWindowsXP-sp2
という環境で問題なく使用していたのですが、そろそろOSを入れたUATAのHDDの
クラッシュが怖いので新たに320GBのSATA、ST3320620NSを購入しました。

そこでUATAのHDDを外してSATA2台(1台は起動用)の環境に変えようとしたのですが
新たに購入したST3320620NSにXPのインストールも問題なくできて、
以前から使っていたST3250620ASを接続したところ
BIOSでは認識されているのにマイコンピュータを開くと表示されていません。
当然のようにディスクの管理もできません。
BIOS設定ではEnhanced Mode+S-ATAになっております。
ユーザーガイドを見るとRAID0、RAID1アレイの2台のSATAのHDDを取り付けられます。と
あるのですが、もしかしてこのような使い方はできないのでしょうか?
2つあるポートはRAID専用とか・・

ちなみに今までOSを入れていたUATA、HDS722580VLAT20を接続して立ち上げてみると
HDS722580VLAT20(Windows起動用)、SATAのST3250620AS、SATA、ST3320620NSの
3台ともマイコンピュターで表示されます。

よきアドバイス宜しくお願いいたします


書込番号:7268957

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4P800 SE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800 SE
ASUS

P4P800 SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800 SEをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング