『ハードディスク増設』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『ハードディスク増設』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク増設

2004/04/25 14:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 自作ビギナー7さん

現在、プライマリーIDEにハードディスクを2台、セカンダリーIDEに
光学ドライブを2台接続しています。
この度ハードディスクを増設しようと思い、「PRI_RAID」に
PATAハードディスク(seagate ST3200822A)を接続したのですが、
BIOSで認識されません。
このコネクタにハードディスクを接続した場合、
何か設定がいるのでしょうか?
過去ログやBIOS画面を見てもよくわからず困っていますので、
よろしくお願いします。

ちなみに、パソコンの構成は以下のとおりです。
CPU:PEN4 3.0GHZ
M/B:P4P800-E Deluxe
V/B:SAPPHIRE RADEON9600
MEM:SAMSUNG PC3200-512M×2
電源:Owltech SS-460AGX
OS:WINDOWS XP Home

書込番号:2735085

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 自作ビギナー7さん

2004/04/25 14:32(1年以上前)

すみません、追記です。
ジャンパの設定はすべて試して見ましたが、いずれもダメでした。

書込番号:2735100

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/04/25 14:40(1年以上前)

ICHではなくPromise 20378 RAID controllerの管理下なのでDriverをインストールしないと使用できません。
BIOSでもRAIDとして使用するかIDEとして使用するのか選択して下さい。
(DefaultではRAID設定だと思いますが)
Driverは、単機で使用するならIDE用、RAIDで使用するならRAID用と区別されていますので使用目的に合わせてBIOS設定とDriverを適用して下さい。

書込番号:2735118

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/04/25 14:47(1年以上前)

ICH5RのBIOS設定はどうなってますか。
Onboard IDE Ope Mode:Enhanced Mode、Enhanced Mode Support On:S-ATA、Configure S-ATA as RAID:Noあたりで良いのでは。
また念のためSerial HDDがICH5Rの方の端子に繋がってるのか再確認を。
Promiseの方なら特別なDriverが要ります。

一度ディスクの管理でDevice構成を見られては。
新HDDをそこでPartitioning/Formatしなければ使えるようにはなりません。
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_nt.html
で、旨く使えるようになれば、Big Drive対策を。
WinXPなら・・・・です。(いくら下の書き込みなどを参考に。)

書込番号:2735140

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/04/25 14:50(1年以上前)

あら、Promiseの方でしたか。。。
これならBig Drive対策は不要でしょう。
私はICH5R M/Bで念のため「スタンバイまたは・・・」のPatchは当ててますけど。
ICH5Rの方に繋いだ方がResponceが良いとは思いますけど。

書込番号:2735147

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/25 15:49(1年以上前)

BIOS設定でConfigure S-ATA as RAIDをEnableに設定されてませんか?

書込番号:2735292

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作ビギナー7さん

2004/04/25 17:23(1年以上前)

ご助言ありがとうございました。
maikoさんのおっしゃるとおりBIOSで「IDEとして使用する」を選択し、
さらにIDE用のドライバをインストールしたところ、無事に認識されました。

説明書には、「Promise FastTrak 378ドライバ」は「RAIDコントローラ
ドライバ」をインストールするためのものだと書かれていたので、IDE用のドライバがあるとは全く気付きませんでした。
お恥ずかしい限りです。

おかげさまで問題を解決でき、本当に感謝しております。
saltさんとsho-shoさんもありがとうございました。

書込番号:2735528

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング