『P4P800-E Deluxへの乗り換え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『P4P800-E Deluxへの乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

P4P800-E Deluxへの乗り換え

2004/07/19 00:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 初めての乗り換えさん

ASUS AX4R-PlusからP4P800E Deluxにマザーボードだけ変えました。そしたところ、LG電子のGSA-4081Bからのデータの読み出しがスムーズにいかなくなってしまいました。

CDやDVDを利用していると、音楽を聴いているときにノイズが混じり、且つ、再生が遅れて(Lag)してしまいます。

私が何か設定を忘れているのかもしれないのですが、識者の方で思い当たるようなことはないでしょうか。バッファーがらみなのか、配線がらみなのか、BIOS設定がらみなのか、その辺だと思うのですが、それ以上に見当がつきません。

Windowsの設定は、AX4RPlus時代のものを引き継いでいますが、これが原因でしょうか。

書込番号:3045814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/07/19 00:34(1年以上前)

初めての乗り換えさん、こんばんは。

>Windowsの設定は、AX4RPlus時代のものを引き継いでいますが、これが原因でしょうか。

もしかして、O/Sの再インストールを行っていませんか?
そうであれば、是非、再インストールを行ってください。

書込番号:3045891

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めての乗り換えさん

2004/07/19 02:35(1年以上前)

了解です。OSの再インストールをすることにします。
コメントどうもありがとうございます。

書込番号:3046246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/07/19 06:49(1年以上前)

おはようございます。

結果をまた、教えてくださいね。

書込番号:3046482

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めての乗り換えさん

2004/07/19 17:13(1年以上前)

Windowsを入れ替えてみましたが結果は変わりません。

DVDドライブが動いているときに、その入出力の不可が大きすぎて音楽の再生に影響を与えているように思います。

タスクマネージャーでプロセスを見てみると、CD-ROMからコピーするときや、音楽を取り込むときに、当該アプリケーションの優先度がすごく上がってほぼCPUの100%を使用しているようです。これは、マザーボードの変更が問題ではありませんか?

AX4Rのころには、音楽CDを取り込むときでも、こんな風にCPUの100%を使用したりはせず、音楽の取り込みとMP3の再生が同時に行えていました。

情報が断片的で申し訳ありませんが、コメントをいただければ、どんなことでも試してみたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:3047949

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めての乗り換えさん

2004/07/19 21:52(1年以上前)

自己解決しました。

DVDドライブのDMAを利用するオプションがどこかでOFFになっていたようです。
Windowsの再インストール後、アプリケーションを再度入れているときに気づきました。このオプションをONにしてみると、今までと同様CPUに負荷をかけることなくデータの転送を行うことができました。

40歳のパパさん。コメントどうもありがとうございました。

書込番号:3049135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/07/19 21:59(1年以上前)

初めての乗り換えさん、こんばんは。

自己解決出来て、何よりです。

DMAの設定は最近の物は殆ど自動で設定されるのですがね。
ちなみに、DVDドライブとCD-R/Wドライブは、何処の物でしたか?

書込番号:3049173

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/07/19 22:50(1年以上前)

OSインストール後、光学ドライブのDMAが自動でONに設定されるのは、
WindowsXPからです。

Windows2000では、光学ドライブのDMA設定がされていないので、
インストール直後には、自分で設定する必要があります。

書込番号:3049501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/07/19 23:04(1年以上前)

そうでした。Windows2000は手動ですね。(;^_^A アセアセ
以前、Windows2000を使っていた時、
インストールの度に手動で設定していました。

書込番号:3049575

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めての乗り換えさん

2004/07/21 10:05(1年以上前)

仰るとおりWindows2000です。
DVDはLGのGSA-4081Bを使っています。CD-R/Wドライブは使っていません。

皆さんのコメントどうもありがとうございます。本当に助かりました。

書込番号:3054517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング