『ハードウェアモニターの Q-fan Control って?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『ハードウェアモニターの Q-fan Control って?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードウェアモニターの Q-fan Control って?

2005/10/24 00:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 ひだちさん
クチコミ投稿数:15件

エンコード中にASUS-ProbeのCPU温度が上昇するため、BIOSのQ-fan Control で Fan Speed Ratio を MAX の 15/16 にしましたが、処理中の温度が75℃(Pen2.6GHzの最高動作温度spec値72℃を超えている!)にも達しているのに、ファンの回転数が初期の2625rpmから変化しません。この機能はリテールクーラでは使えないのでしょうか?
以前使用していたP4Bでは同じクーラーで回転数が変化して3200回転を超えるところまで行っていたように思うのですが・・・・?

書込番号:4525259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2005/10/26 23:02(1年以上前)

>この機能はリテールクーラでは使えないのでしょうか?
リテールクーラなら、だいたいは使えると思います。

>処理中の温度が75℃
この涼しい時期に、75度は高すぎるので、
CPUクーラーの取り付けが正しくできているか、
確認された方がいいと思います。

自分の環境では、以下のとおりでした。
-------------------------------------------------------
Bios 1009
Fan Speed Ratio 11/16設定
CPU PEN4 North 3Ghz
CPUクーラ リテール使用
PCケース CPUダイレクト冷却U38搭載
ttp://www3.soldam.co.jp/custom/u38/images/feat_c01.jpg
室温24度
Windows XP Pro sp2
PCProbe 2.23.01で計測

Windows アイドリング状態
CPU温度 27度
CPU Fan 1750rpm

Super pai実行中
CPU温度 41度
CPU Fan 1750rpm

書込番号:4531861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/10/28 20:32(1年以上前)

うちのも同じ症状です。
BIOS セットアップ画面では、52度でも、
Windows起動後に、ASUS-Probeで調査すると、72度だった。
起動して20度も上がるのもおかしな話ですな。
使用しているCPUクーラーはXP−120で、申し分ない能力なのになぁ。
CPUは、P4,3.06GHzです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05125510593

もしかしたらASUS-Probeがアテにならんのかも。

書込番号:4535521

ナイスクチコミ!0


Type65kaiさん
クチコミ投稿数:14件

2005/10/30 12:41(1年以上前)

ASUS-Probeは以前から当てになりませんでしたね。
まあ、バージョンアップで修正されることもあるので、出来るだけ最新版
のものを使う方がよいです。
http://www.asus.com/support/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

よってBIOS表示の方が真値に近いでしょう。

書込番号:4539709

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング