


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe


2代目のハードディスクとしてIDEのハードディスクをSATA変換コネクタを使用して繋ごうと思っています。masuterのSATA2に接続して起動したところマイコンピューターでもデバイスマネージャーでも認識してません。SLAVEのSATA3に接続だと英字メッセージが出て起動すらしません。解決策をご存じの方がいらっしゃればご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
<ハードウェア構成>
CPU:Pentium 4 (LGA775) 520 2.8GHz
M/B:ASUSTeK P5GDC-V Deluxe
RAM:DDR-SDRAM PC3200 512MB (256x2) Samsung
HDD:seagate ST3200822AS(200GB SATA)
:Maxtor Diamondmax 160G + (SATA変換コネクタ ACADE AEC-7900A)
光学ドライブ:BUFFALO DVM-424FB
電源:NSpire NSP-450P4DL 450W
電源は延長コード等を持ち要らず、直でとっています。
書込番号:3485250
0点



2004/11/10 23:28(1年以上前)
2代目ではなく、2台目の間違いです。
書込番号:3485261
0点



2004/11/11 05:06(1年以上前)
まず、BIOSで認識されているかどうか確認してください。これがなきゃぁ始まりません。流れていく画面を止めるには、Pauseキーを押してね。BIOS画面でも見れるか..。
書込番号:3486137
0点


2004/11/11 05:08(1年以上前)
出てくるメッセージを教えてください。
書込番号:3486140
0点


2004/11/11 22:25(1年以上前)
このマザーのオーナーでは有りませんが、この
SATA変換コネクタ ACADE AEC-7900A を使わなくてもマザーの
・RAID
・コントローラ:
・ITE 8212F
・*RAID 0,1,0+1,JBOD
・UltraDMA133 × 2
を使ったらどうでしょうか?。
evo93さんがACADE AEC-7900A にこだわっていれば別ですが
私も今までSATA変換コネクタを3種類使いましたが
相性?の関係で今はASK AS-B0059 Marveiiチップの物を
P4P800 DX ICH5R に組み込み常用しています。
書込番号:3488752
0点


2004/11/11 22:34(1年以上前)
私も今までSATA変換コネクタを3種類使いましたが
相性?の関係で今はASK AS-B0059 Marvellチップの物を
P4P800 DX ICH5R で常用しています。
訂正です
書込番号:3488799
0点


2004/11/15 09:35(1年以上前)
この度また、ASK AS-B0059 を購入しました、箱から取り出すと
チップがかわっていました。
sil3611です、これはまだ使っていません
認識して使えると良いですが
スレ主さんは見てないでしょうが
書込番号:3502923
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5GDC-V Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/10/26 23:39:57 |
![]() ![]() |
14 | 2009/09/23 20:32:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/16 23:24:49 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/25 16:00:54 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/05 2:40:59 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/12 1:22:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/06 23:16:55 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/28 16:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/01 11:51:43 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/17 22:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





