『0702 での動作状況はどうですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/945GM+ICH7M-DH N4L-VM DHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

N4L-VM DHASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月30日

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

『0702 での動作状況はどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「N4L-VM DH」のクチコミ掲示板に
N4L-VM DHを新規書き込みN4L-VM DHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

0702 での動作状況はどうですか?

2006/08/17 08:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > N4L-VM DH

スレ主 rutabegaさん
クチコミ投稿数:42件

こんにちは。
私のところでは、0702 にフラッシュしてから、とたんに安定するようになりました。おそらく一度もフリーズしていないと思います。
しかし、気になるのは、DVD Shrink が動作中に、石橋を叩いて壊す男さんとは、逆に、今までは、両方の CPU が 100% になっていなかったのですが、0702 では、100% となり、パフォーマンスが落ちているような気がします。
もし、よかったらば、みなさんの環境について教えてください。

書込番号:5352766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/08/17 08:33(1年以上前)

転送モードが、PIOになっているんじゃないですか?PIOになると、CPU使用率が極端に上がりますよ。

書込番号:5352791

ナイスクチコミ!0


miniRさん
クチコミ投稿数:33件

2006/08/17 17:44(1年以上前)

当方の場合は、03〜07まで試しましたが、どれも不具合も出てないので良くも悪くも分かりませんが、07でOCが少し落ちたので06にて使ってます。

当初オンボードVGAの予定でしたが、BIOS03の時から7800GTX挿していても超安定で、04が出てUP後RAIDに変更(しかもここでは不評のHDT722525DLA380 250GをSATAII ではなく、SATA1のまま)

メモリーもPC4300ですが、サムソン、ハイニックス、ELPIDAと手持ちの試してもok。

Core Duo T2500 10%ほどOC
メモリーELPIDA 512×2 4-4-4-11 
HDT722525DLA380×2 RAID0
GALAXY Geforce 7800GTX

3〜4時間ゲームしても、ダブルエンコードしても、DVD Shrink も落ちません。みなさんの見てると不思議です。

マザーの当り外れ?なのでしょうかね。
もう一台Meromで組もうと思いますが、微妙です。

ちなみに、発売当初のGMではくGTが乗っかってる方です。

書込番号:5353760

ナイスクチコミ!0


3Wさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/03 21:24(1年以上前)

はじめまして。

最近、BIOSを0603から0702にアップデートしました。
操作中のフリーズは無くなったのですが、起動しにくくなりました。
スイッチを何回かON/OFFを繰り返すうちに起動します。
確率は1/5〜1/10くらい。
起動した後に、"Over Clocking failed. Please enter setup to re-configure your system"と表示され、F1かF2を押せという指示が現れます。
F1を押すとBIOSの設定画面、F2を押すとXPが立ち上がります。

どうしたら正常に戻るのでしょうか?

書込番号:5404638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 N4L-VM DHのオーナーN4L-VM DHの満足度3

2006/09/09 04:36(1年以上前)

rutabegaさん こんばんわ
 いつも参考になって、お世話になっています。
 
 702の自分の感想ですが古いBIOSからずっとアップデートを続けている場合は、一度、702の状態でOS新規インストールすると安定感が増す感じがしました。

 ただ、ディスクの部分的な断片化が起きやすい感じがします。
 デフラグを頻繁にかけています。
 (日立の2台ともでAHCI、IDE両方で)

 あとは、アイコンやショートカットのキャッシュが消えやすい場合があります。(うちの固有の症状の可能性があります。)


 他は安定していて、良い感じで稼働しています。

書込番号:5420403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/10 13:41(1年以上前)

0420からUpdateしました。

まず、気づいたのはアイドル時のCPU温度が3度ほど上がりました。
あと、これは前からなのですが、MP3にエンコード中に片方のCPUが100パーセントを超えて、重たくなります。TVを録画中は全然平気ですが、、、
これの改善を望んでいたのにできなくて、しかもCPUが熱くなったので、402に戻したいのですが、、、

どこかにおいてありますか??

書込番号:5425395

ナイスクチコミ!0


3Wさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/12 02:30(1年以上前)

こんにちは。

その後、WINのアップデートをしたところ、PCの起動が多少改善されました。
電源のスイッチを押し、BIOSの画面も出ず真っ黒な状態でハードディスクへのアクセスも終了したところでリセットスイッチを押すとWIN XPが起動するようになりました。

さらに、F1かF2を押せという指示も消え、自動的に立ち上がるようになりました。

もう少しで正常に戻りそうです・・・。

書込番号:5431402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N4L-VM DH
ASUS

N4L-VM DH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月30日

N4L-VM DHをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング