みなさん、こんばんわ。
本日、お店をブラブラしていたら、P5Bの修理上がり品という物が10980税込みで売っていました。ただし、保証は1ヶ月だけみたいでした。
素人の考えだと、しっかり修理&テストしてあるんだから新品同様なんじゃないかなぁ・・・。でも安くなってるってことは、それなりにデメリットもあるんだろうな・・・。などと考えているうちに結局買わずに帰ってきてしまいました。
修理上がり品等購入された経験がある方、品質とかってどうでしょうか?よかったら教えてください。
書込番号:6462409
0点
あきまるさんこんばんわ
修理上がり品と言う場合、単純に修理箇所の修理で済んでいれば、マザーボードとしては問題ないですけど、販売店で初期不良で返品したマザーボードをメーカーでテストした時に、不具合無く起動画面が出る場合もありますので、その場合、修理上がりといっても、何もしないで、添付品のみ確認して戻している場合があるそうです。
その場合、PCの構成次第では、不具合が出る可能性が高いですし、保証期間が1ヶ月ですので、正規製品を買うより高く付く場合が出てきますので、保証期間が1ヶ月しかないというのは、デメリットとして一番大きな部分を占めてます。
もし、ボードの価格が3000円位でしたら、諦めも付きますけど、1万円以上出すとしますと、ただお金を捨てるような事になる心配もあると思います。
書込番号:6462489
1点
経験上だが、1ヶ月稼働させて保証期間内に何事もなければ
たいていは修理上がり品で全く問題ありません。
修理上がりで販売する場合
新品をユーザーが買う→不具合で交換代替え品を出す
→ショップがメーカ修理に出す→返却まで1-2ヶ月かかる
→返ってきても新品ではないので、「修理上がり品」として販売
と流れですね。
割り切れれば、修理上がり品でも良いと思いますよ。
書込番号:6462497
0点
個人的には避けたいです。
「壊れていた」のなら、修理したというのは確実な動作の保障になりますが。「壊した」場合か恐い。
OCして動かなくなって初期不良交換…という場合だと、修理したところ以外にどんなダメージがあるやら。
素性が知れないパーツは、パスしたいところです。
書込番号:6462514
2点
みなさん おはようございます。
あもさん、TAILTAIL3さん、KAZU0002さん
貴重な情報ありがとうございます。
修理上がり品と一言でいっても、色々な不具合・故障の原因が考えられるのですね・・・。たしかに、KAZU0002さんがおっしゃるように、ユーザが故意に壊した場合は、不安ですね。正常に動作していても、信頼感を持って使用できなさそう・・・。
みなさんのおかげで、デメリットについて自分なりに理解する事が出来ました。
やはり値段との兼ね合いですね。1万以下だったら、買ってしまっていたかも・・・。
書込番号:6463377
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/07/09 7:41:12 | |
| 9 | 2017/05/09 12:25:41 | |
| 5 | 2013/07/13 16:07:19 | |
| 7 | 2013/07/13 16:05:02 | |
| 0 | 2012/09/03 19:45:34 | |
| 11 | 2012/08/28 20:06:35 | |
| 7 | 2012/08/15 3:47:06 | |
| 3 | 2011/06/05 9:12:48 | |
| 6 | 2011/06/15 21:18:18 | |
| 6 | 2011/05/31 22:01:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







