『esataが認識しない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『esataが認識しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

esataが認識しない

2007/03/31 09:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 Kavaさん
クチコミ投稿数:22件

buffaloのesata接続ができるRAID5のHDDを接続しましたが
Windows Vista上から確認できませんでした。

マザーのBIOSのJMicronをRAID,IDE,ACHIの3パターン変えてみても
変化なし。

JMicronのBIOSではNon RAID 1500GBとして認識されています。

IDEにDVDを2台接続しています。
ほかのマザーでIDEとesataは同時に接続できないとの
書き込みを目にしましたがこの症状でしょうか?

HDDはUSBで動作確認済みです。

よろしくお願いします。

書込番号:6180586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/31 13:01(1年以上前)

PCの構成が分かりませんのでアドバイス出来ません。

書込番号:6181191

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kavaさん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/01 09:09(1年以上前)

すみません、スペック記入します

CPU:Core2Duo E6600
マザー:P5B Deluxe/WiFi-AP
メモリ:UMAX Castor LoDDR2-1G-800*2
VGA: LEADTEK WinFast PX7900GS TDH
HDD:320GB*4(ICH8R RAID10)
DVD:DVD-RW*2(IDE接続)
OS:Windows Vista Ultimate

上記構成にbuffaloのHD-Q2.0TSU2/R5をesata接続してみたのですが
Windows Vista上で認識しません。

JMicronのBIOS上ではIDE接続のDVD-RW2台とHD-Q2.0TSU2/R5共に認識しています。Windows Vistaで認識しているのはDVD-RW2台のみです。

マザーのBIOSのJMicronをRAID,IDE,AHCIとすべてやってみましたが変化ありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:6184516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2007/04/03 00:56(1年以上前)

私自身未経験で見当はずれな意見かもですが。
ポートマルチプライヤ(でしたっけ?)の対応・非対応が原因では?

JmicroのeSATAって単騎のみではありませんでしたっけ?
JmicroのRAIDって内部JmicroとeSATAの2台でRAIDできるってだけのものではなかったでしょうか?

仮にそうだとしたら解決方法はメルコんちで動作確認が取れているeSATAボードを挿すのが一番安上がりそうですが。

重ね重ね、未経験ですので見当はずれでしたらごめんなさい。

書込番号:6191286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kavaさん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/03 09:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

HD-Q2.0TSU2/R5は単体でRAIDが構築できるので
P5B側からは1つのHDDとして認識されるハズです。

ポートマルチプライヤは関係ないと思います。

書込番号:6191887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/03 23:24(1年以上前)

コントロールパネルをクラシック表示にしてハードウエアの追加をクリックしても認識しませんか?
もし、認識すれば次の手も浮かびますが。

書込番号:6194287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2007/04/04 01:21(1年以上前)

更に見当はずれだったらスルーしていただいてかまいませんが、Windows Vista Ultimateが64bit版だったなんて落ちは?

私も同じようなことを考えていたのでちょっと気になります。。。

書込番号:6194781

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kavaさん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/04 08:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ハードウェアの追加は確認済みです。

Vistaは32bit版です。

元々付いているesataは諦め、ICH8Rのsataに接続してみましたが認識しなかったため、メーカーに連絡し初期不良と判断されました。交換後、また書き込みます。

書込番号:6195153

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング