『ゲームや動画再生中などにエラー→再起動してしまいます・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/P4M890+VT8237A P5VD2-MXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5VD2-MXの価格比較
  • P5VD2-MXのスペック・仕様
  • P5VD2-MXのレビュー
  • P5VD2-MXのクチコミ
  • P5VD2-MXの画像・動画
  • P5VD2-MXのピックアップリスト
  • P5VD2-MXのオークション

P5VD2-MXASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月19日

  • P5VD2-MXの価格比較
  • P5VD2-MXのスペック・仕様
  • P5VD2-MXのレビュー
  • P5VD2-MXのクチコミ
  • P5VD2-MXの画像・動画
  • P5VD2-MXのピックアップリスト
  • P5VD2-MXのオークション

『ゲームや動画再生中などにエラー→再起動してしまいます・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5VD2-MX」のクチコミ掲示板に
P5VD2-MXを新規書き込みP5VD2-MXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5VD2-MX

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
自作パソコンでどうしてもわからないエラーが出てしまったため質問させてください。

このマザーボードを使い、自作PCをつくたのですが、ゲームをしている最中や、
WMPで動画(aviファイルとか)を見ている最中に、再起動がかかってしまいます。
何度か初期化したのですが、直りません。
最初に出ていたころはブルースクリーンエラーになっていました。

メモリチェックでは問題なく、
HDDもいくつか変えてみましたが、どれでも発生します。

これまで発生したエラーは自力で解決できていたのですが、
このエラーだけはどうしてもわかりません。。。
ちなみに発生頻度は結構高いのですが、毎回発生タイミングが違うので、原因の特定ができずにいます。。。

ドライブ、メモリ、グラボなどの繋ぎなおしや、繋がずに試したりしたのですが、やっぱり発生してしまいます。

お助け願います。

PCの構成は以下です。
ケース:ミニタワー
マザー:P5VD2-MX (ASUS)
電源:500W
グラフィックボード:EN7300GS/HTD (ASUS)
メモリ:512MB×1枚
DVDドライブ:DVR-110D
HDD:320GB(SATA)(Cドライブで使用)
250GB(SATA)
300GB(IDE)
PCIスロット:USBボード×1枚
□80mmFAN追加しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6774969

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/19 21:54(1年以上前)

クーラー取り付けミスじゃない?

書込番号:6775015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/09/20 16:09(1年以上前)

もしくは電源を1系統に集中してつないでいるとかね。

最小構成で立ち上げて発生するなら、電源のヘタりとか?

もし全て新品なら、店に持って行ったらいいかと。

AMD至上主義

書込番号:6777603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/20 23:05(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!

=> Birdeagleさん

お早い返答ありがとうございます。
クーラーですが、2回取り付けしなおしていますが、変化なしです。。。

=> 無類のAMD至上主義さん

返答ありがとうございます。
構成を最小で(メインHDD、DVDドライブのみ、カード類挿さず)やってみましたが、
やはり発生してしまいます。。。

電源もケース付属ではなく、新品で購入したものです。
HDD、DVDドライブ以外は新品でそろえたのですが・・・

レシートなど残ってなさそうで、お店に持っていくのも難しそうです。。。


構成で記載し忘れましたが、OSはwindowsXP proSP2です。

動画は15分位で発生することもあれば、2時間近く見てると発生することがあったりと、毎回発生タイミングが違うのですが、
ゲームに関しては、画面の切り替わりなどで主に発生しているようです。

ハード的な問題なんでしょうか・・・

書込番号:6779110

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/20 23:07(1年以上前)

>クーラーですが、2回取り付けしなおしていますが、変化なしです。。。

グリスちゃんと塗り直してる?
それとメモリチェックってツール何使った?

書込番号:6779125

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2007/09/20 23:22(1年以上前)

システムのところに、青画面で止める設定があるので、エラーメッセージが出ているのなら確認を。
エラーも無しに再起動というパターンは珍しいので。

レアケースですが。…リセットスイッチが押してOFFというタイプが実在しますが(メーカーは自分のところのミスを認めなかったけど)。常識的に考えて、リセットスイッチの接触不良でリセットがかかるようなこの構造は間違い。
一度、リセットスイッチははずしてみましょう。

あとは、USBボードとか余分なHDとかをはずした状態でテストしましょう。ケースからマザーをはずせば完璧。

書込番号:6779226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/22 00:30(1年以上前)

=> Birdeagleさん

はい。きちんと塗ってますし、
私もはじめ、メモリだと思い、メモリチェックも行ったのですが、
エラーなしでした。

=> KAZU0002さん

リセットスイッチを試しましたが、やはり発生しました。。。
構成に関係なく発生してしまいます。

エラー画面ですが、以下のブルースクリーンでした。

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent
damage to your computer.

MACHINE_CHECK_EXCEPTION

If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your
computer. If this screen appears again, follow these steps:

Check to make sure any new hardware or software as properly installed.
If this is a new installaction, ask your hardware or software manufacturer
for any windows updates you might need.

If problems continu, disable or remove any newly installed hardware or
software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use safe mode to remove or disable components,restart your
computer, press F8 to select Advanced Startup options, and then select safe
mode.

Technical information:

***STOP: 0x0000009c (0x00000000, 0xF87C8050, 0x2000000, 0x1040080F)

書込番号:6782987

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/22 00:40(1年以上前)

ハードエラー出てるね
MSのサポートページ曰くどっかのハードウェアがぶっ壊れてるらしい
ま、ドライバ関係かな
グラボが怪しいからドライバ消して入れ直してみるといい
あとBIOSから使ってない機能があればDisableにすること
これくらいかな

ってか聞いてなかったけどHDD使い回しってことだけどちゃんとOS入れ直してるんだよな・・?

>メモリチェックも行ったのですが、

だからそのとき使ったツールは何?
メモリチェックかけたかどうかなんてもう出てる情報
何を使って調べたのかを聞いてる

書込番号:6783035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/24 20:50(1年以上前)

=> Birdeagleさん

メモリチェックは「Memtest86」で行いました。
エラーは0です。

OSは何度も入れなおしています。。。
HDDもデータ保存用で新しく追加したものも試してますが、
同様のエラーが出ます。

ドライバですが、付属のCDのドライバの削除は試しましたが、
やはりうまくいきませんでした。
余分なドライバは削除しています。

BIOSはいくつかはDisableに変更してますが、
どれが使っていて、どれがいらないのかがはっきりしないものがあるので、
完全にはDisableしきれていません。。。

やはりドライバの問題なのでしょうか・・・

書込番号:6794520

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/24 21:52(1年以上前)

Memtest86???
86+じゃなくて?

書込番号:6794888

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5VD2-MX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5VD2-MX
ASUS

P5VD2-MX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月19日

P5VD2-MXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング