最新のbios 1603にしたら、なんか、もたついているので、再インストールしたところ、何やらXP がCPUのタイプがわからないらしく聞いてきます、例のF5のところです。
ACPi プロセッサーにしたところ、インストは完了して、以前のようにサクサク動くようになりましたがタスクマネージャーの窓が1個しかありません、biosをダウンさせようとしましたが、何やら警告が出て、元に戻せないようです。
どなたか、こういうときF5を押した後、タイプはどれにすればいいのですか。
困りました、ディバイスマネージャーではAMD 4800+が2個は見えるのですが。
書込番号:7122949
0点
タスクマネージャで表示のタブで「CPU毎に表示」を選択してますか?
書込番号:7123556
0点
CPUが正しく認識されていないようです。
一度CMOSクリアーをされたらいかがですか。
古いバージョンの BIOS に更新するには,Windows から,「ASUS Update」を立ち上げ,画面の 「4 BIOS情報を確認」で「オプション」を選択し,「進む」をクリックする。
後は,画面の指示に従い進行する。
書込番号:7123651
0点
ちなみにこの板でwindows上でBIOSアップデートしようとして、なぜかメモリが2枚昇天しました。
書込番号:7124005
0点
私もBIOS1501にアップしたらAthlon64 X2 5200+で不具合がありました。
Phenomでは問題なく動きますが1501以上のBIOSではAthlonでは不具合の可能性はありますね。
BIOSのダウンはUSBメモリーを使いEZ Flash 2でできます。
書込番号:7124907
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2A-VM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/12/11 11:01:45 | |
| 4 | 2012/08/14 19:39:06 | |
| 2 | 2010/10/16 5:41:23 | |
| 2 | 2010/05/21 22:06:02 | |
| 0 | 2010/04/17 21:36:43 | |
| 6 | 2009/11/05 19:10:47 | |
| 2 | 2009/08/14 23:24:53 | |
| 1 | 2009/02/26 10:18:10 | |
| 9 | 2008/11/04 8:36:35 | |
| 5 | 2008/07/07 23:51:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







