『今更な感もありますが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『今更な感もありますが』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今更な感もありますが

2008/05/07 22:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

クチコミ投稿数:9件

USBメモリ刺しっぱなしで、OSのインストールは出来ません。
ACHI後付インストールでしくじってOSが落ちたまま再起動出来なくなり
折角の機会なので、RAID0の設定でクリーンインストールを行ったらは
まりました。(6時間返せ!)

64BIT版VISTA Ultimateですが、MBマニュアルのBIOS設定項目にはあるRaidBoot
の設定はどこにもないので無視し、SATAドライブ構成でRAIDを選んだだけで再起
動しました。(BIOS0607)その後、CNTROL+I(マニュアルだとCNTL+Lにも見える
のですがアイです)でRaid0設定を行いました。

VISTAの場合、この設定でインストール時にRAIDデバイスとして認識してくれるの
でドライバの読み込みは不要です(VISTA SP1で確認)

「このコンピュータに有効なシステムボリュームが含まれているかどうか判断で
きませんでした」エラーでインストールが先に進まない場合には、USBメモリを
外してみてください。(CMOSクリア案も検索できましたが、私はUSBメモリを外せ
ばインストールが進みました。)

X48対応のMBが出荷され初めて、安くなる(ハズ)のX38MBユーザーへのQ&Aになれ
れば幸いです。

書込番号:7777102

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/05/07 23:54(1年以上前)

レガシーUSBがサポートされてないということですか?

書込番号:7777584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/08 21:15(1年以上前)

いえ、BIOS設定にレガシー対応の項目もあるのでそれは問題ないと思います。
(レガシーに相当するUSBメモリーが無いので正確ではありません)

USBメモリを刺しっぱなしでVIUSTAをインストールすると、HDの認識まで
はします。ここで、インストール対象のHDを選ぶことは出来るのですが
何故かUSBメモリにOSをインストールしようとして件のエラーで先に
進まなくなります。(すぐにエラーメッセージが出るので、原因不明で悩
みます。)

私は、ネットが参照出来ない状態でそういう状況になってしまったのでか
なり、悩みました。同様の件は、ネットで検索するとすぐヒットしますが
予備知識としてお節介な書き込みです;;

書込番号:7780817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング