『フロントパネルの接続がわかりません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『フロントパネルの接続がわかりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フロントパネルの接続がわかりません

2008/06/06 21:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

Centurion534+plusとP5Eを使用して自作PC一応完成し、OSのインストール等も粗方済み、
起動確認等も大体は完了しましたが、ケースのフロントパネルから伸びるHDAudio等のケーブルは3つのうち、どれをどこに差せばいいのでしょうか?
MBにそれらしきコネクタが説明書を見ても、ボードを見渡してもないのですが・・
ご教授お願いいたします。

書込番号:7905277

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 P5Eの満足度5

2008/06/06 22:09(1年以上前)

オーディオカードにあるはずなので探してみてください

書込番号:7905402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/06 22:11(1年以上前)

こんばんわ

オーディオケーブルは、オーディオカード(SupremeFXII)に挿すんではないでしょうか

どうでしょう?

書込番号:7905417

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 P5Eの満足度5

2008/06/06 22:50(1年以上前)

支倉さんへ。もし、どうしてもわからないなら7897861の口コミ掲示板を検索してください。僕が写真を貼っている中でオーディオカードについてるケーブルがHDAUDIO用です。

書込番号:7905685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/07 06:06(1年以上前)

オ−ディオユニットを取り付けていないなんて落ちはないですよね・・・
オンボードとは言ってもP5E系はチップじゃなくユニットです(たまにつけてなかったり位置が違う人が)
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5e/p5e.html
オーディオケーブルは先が二股になってると思うので
HDオーディオと書かれたコネクターを挿しましょう。

書込番号:7906779

ナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2008/06/07 23:36(1年以上前)

エリトさん
オーディオカードにさしていたのですが、認識されてなかったんです。
でもいまコネクタを挿し直したら認識するようになりました。
奥までささってなかったっぽいです?
ありがとうございました。

臥龍雛鳳さん
無事フロントパネルからも音が出るようになりました。
ありがとうございます。

がんこなオークさん
さし直したら、音が出るようになりました。
ありがとうございます。

ちなみにCenturionはアドオンカードは、付属のへんなフックみたいなので止める仕様になっているのですが、ディスプレイのコネクタを抜くときにグラボがグラグラします。
なにかいい方法はありませんか?

書込番号:7910419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/08 05:36(1年以上前)

Centurion534とCenturion5はPCIの部分は同じ作りだったと思いますが
フックに頼らずネジで止めてる人多いですよ
特に重いカードはネジですね!

書込番号:7911335

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 P5Eの満足度5

2008/06/08 10:40(1年以上前)

すでにレスがついていますど僕も以前グラボだけはネジドメしましたね。とはいえネジドメしなくても多少グラグラしても問題なしで使用可能です

書込番号:7912089

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング