毎日使っているんですが、今日も使おうと電源を入れたら、ビープ音が1回鳴り、黒い画面のままになります。
映像信号は来ています。
BIOSすら起動しません。
CMOSクリアーしたり、パソコンの中身の掃除、配線等の確認、いろいろ試したんですが、ダメでした。
どなたか詳しい人いませんか?
書込番号:8850629
0点
パーツ構成は?
グラフィックカードを一回抜いてCMOSクリア。
改めて装着して起動してみてください。
書込番号:8850693
0点
CPUはCore2DuoのE8400
メモリはキングストンの1Gx2
HDDはサムスンの300GB
グラボはASUSの8600GT
こんな感じです。
グラボ抜いてCMOSクリアしましたが
それでもダメなんです・・・
HDDは問題ないです。
書込番号:8850746
0点
こんいちは
お困りのようですね
最小構成でもだめでしたか?
マザーボード、CPU,メモリー、VGAのみの構成ですよ
HDD、DVDなどははずしてください
一番疑いが高いのはメモリーですね
お手元にあまってるメモリーは
ありませんでしょうか?
書込番号:8850815
0点
不具合がおきるまでに変わった事は無かったですか?
使用中に落ちたりとかブルースクリーンが出たとか。
書込番号:8850983
0点
しいて言えば、軽く固まったんですが
タスクマネージャーを起動すると
固まりが溶けるみたいな感じが2〜3回ありました
書込番号:8851185
0点
過去の経験から、その内容と対策を参考までに…
・電源部の不調(定格の供給ができない)
⇒予備の電源と取替
・メモリ不調
⇒一枚挿しにしてみる。
予備のメモリと交換
・マザーの不調
⇒P5Eの構成部品は耐久性のあるパーツで構成されているが
各部品を眺めてみる。
ホコリによるショートを疑う。
ホコリがすごい場合、掃除する。
トランジスタの膨らみがある場合、マザーは交換又は修理。
修理する場合、結構高いので買換をお勧めします。
(保障期間内あれば保障を利用すればと思います)
こんなところでしょうか?
書込番号:8881901
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/08/12 20:32:47 | |
| 8 | 2014/01/20 11:19:12 | |
| 2 | 2011/08/16 16:17:52 | |
| 12 | 2010/05/30 17:25:49 | |
| 5 | 2010/04/14 0:08:07 | |
| 45 | 2010/03/28 11:49:14 | |
| 13 | 2014/01/27 9:59:56 | |
| 10 | 2010/08/22 8:09:47 | |
| 6 | 2009/11/13 23:53:38 | |
| 9 | 2009/08/12 1:22:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







