P5KPL-CM
[P5KPL-CM] Intel G31搭載LGA775用micro-ATXマザーボード
CPU: E5200
メモリ: ノーブランド1G DDR2-800
VGA: オンボード
電源: COREPOWER 500W
12V1 20A
12V2 17A
自作二回目です。
このマザーボードを購入し組み立てたのですが電源がはいらず何の反応もありません。
パーツを一度付け直しスペーサーやジャンパの確認をし、最小構成でも電源がはいらなかったのですが、CPU横の4pin ATX12Vコネクタを外すと電源が入りCPUファンがまわりだしました。
どちらの場合もM/BのLEDは点いています。
電源は前のPCで使用できていたものです。
これは電源かM/Bが原因なのでしょうか?
書込番号:9407907
0点
M/Bの可能性が大きそうですけど電源ってせんもありますね。
一つ気になるんですけどCOREPOWERって初代のものでしょうか?
それなら電源がへたって付かない可能性もありますね。
もし保証が切れているなら電源をばらして中のコンデンサが膨らんでないか確認してみてください。
パンパンになってるんなら電源買い換えた方がいいです。
それが原因であろうとなかろうと換えた方がいいです。
書込番号:9408527
0点
>最小構成でも電源がはいらなかったのですが、CPU横の4pin ATX12Vコネクタを外すと電源が
>入りCPUファンがまわりだしました。
>どちらの場合もM/BのLEDは点いています。
私もP5KPL-CMを使用しています。4pin12Vコネクタの向きは正しいでしょうか?
先日、CPU換装の際に4pinコネクタを90度回転させた向きで差し込んだ事に気づかず
電源が入らなくて、焦ってしまいました。(誠にお恥ずかしい)
その時も000百さんの症状?と同じ感じでした。
書込番号:9409846
0点
返答ありがとうございます。
>一つ気になるんですけどCOREPOWERって初代のものでしょうか?
初代のものかはわかりませんが2006年に発売されたものです。
CORE POWER CoRE-500-2006aut
>もし保証が切れているなら電源をばらして中のコンデンサが膨らんでないか確認してみてください。
>パンパンになってるんなら電源買い換えた方がいいです。
素人なので詳しくはわかりかねますが、コンデンサには特に以上は見当たりませんでした。
>4pin12Vコネクタの向きは正しいでしょうか?
配線を確認し、接続しなおしてみましたが電源はつきませんでした。
電源のクチコミの方に同じ質問がありましたが原因はわかっていないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05905510787/BBSTabNo=1/CategoryCD=0590/ItemCD=059055/MakerCD=472/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#6633509
安く済ませようと電源は買いたくなかったのですが、一度電源を買い替え様子を見てみようと思います。
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:9412272
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5KPL-CM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/04/08 22:36:59 | |
| 8 | 2011/01/08 9:41:38 | |
| 3 | 2010/06/28 18:20:33 | |
| 7 | 2010/01/23 0:30:47 | |
| 10 | 2009/11/12 20:24:29 | |
| 6 | 2009/10/28 15:58:45 | |
| 2 | 2009/09/15 10:05:22 | |
| 8 | 2009/08/17 9:32:28 | |
| 8 | 2009/08/17 0:56:36 | |
| 8 | 2009/08/14 20:38:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







