


マザーボード > ASUS > Rampage Formula
こんばんわ、このマザーで初自作しました。
CPU Q9450
MB これ
VGA GALAXY 9800gtx
メモリ UMAX DDR2 2GBX2
ハード SEAGATE ST3500620AS (500G SATA300 7200)X2
電源 スカイテック 幸村600W
サウンドカード ONKYO 200PCI LTD
今日組み立てて起動したところ最初はなんにもありませんでした。しかし、数十秒後
電源がいきなり切れました。何回やっても切れます、BIOS画面までいきましたがSETUPまではいきません。切れる前にマザーについてるライトが一瞬でオレンジ色になり一瞬で切れました。初なんですがこれはマザーの初期不良ですか?配線ミスですか?それとも電源が問題ですか?
書込番号:7885783
0点

New pcさんこんばんわ
問題を切り分けるには、マザーボードをPCケースから取り出し、下に雑誌などを敷いて、ショートしないようにして、CPU、マザーボード、メモリ、グラフィックカードのみで起動してみてください。
メモリも1枚挿しにして、交互に試し同じ症状が現れるかを確認してください。
また電源ソケット、ATX4Pin田型コネクターの差込もチェックしてください。
書込番号:7885805
0点

対策はまずあもさんの書かれている内容を試すことでしょうね
ケースとマザーのスペーサーの位置が違っててショートしてるとか
ありがちです(スペーサー使ってますよね?)
http://www.ainex.jp/img/large/pb-021_s.jpg
初心者本とか参考にしたりしてがんばりましょう!
しかし初自作で豪華な構成ですね
9800GTXなのに電源が600Wまぁ容量はOKとして
8千円の電源ですか? 予算の関係があったとしてもサウンドカードに2万〜
出すならオンボードオーディオを試されてから気に入らなかったら後購入で
電源に予算を回して欲しかったですね
このマザーならOCもする気が無かった人でもしたくなるでしょうしw
増設もそのうちするんでしょうから仮に同じ600Wクラスでも1.5万は
考えたほうがよかったですね。
書込番号:7886158
0点

CPU VGA M/Bとバリっとキメてるのに電源が…
なんか上から下までブランド物着込んでるのに、下着は100均みたいなちぐはぐ感><
書込番号:7886333
0点

ご回答ありがとうございます。ためしてみたところ、やはり切れます、VGAをはずしてCPUとメモリとマザーだけでやってみましたが結果は変わらず。
書込番号:7887283
0点


CPU、マザーボード、メモリ、グラフィックカードは要るでしょ。
とりあえず、聞きますが、クラボの補助電源は繋いでますよね?
6pinのPCI-Eって書いてあるヤツ。
確か、9800GTXは2本挿さないといけないような気がしましたが・・・
後、回答がないけど、マザーにCPU用電源の4pin又は8pinを挿さないと
ダメだけど、解っていますか?
聞かれた事には、ちゃんと回答しましょうよ。
でないと、判断のしようが、ありません。
書込番号:7888012
0点

ご回答ありがとうございます、PCIx6はしっかりと挿しました、もちろん2本とも。とりあえず明日マザーボードの初期不良かどうか確認するためサポートセンターに行きます。またご報告させていただきますのでよろしくお願いします。
書込番号:7888081
0点

出向くならメモリーとグラボは念のため持参したほうがいいかもですね。
書込番号:7888099
0点

>後、回答がないけど、マザーにCPU用電源の4pin又は8pinを挿さないと
>ダメだけど、解っていますか?
こっちは?
かなり、重要で挿さないと起動しませんよ。
書込番号:7888281
0点

http://www.skytec.co.jp/html/p_skp-glx.html
+12V 4+4pin(4pin/8pin両用)を画像の丸した場所へ
黒いカバーを取って8pinがケーブルがブラブラしなくて推奨
おせっかいしてみましたm(_ _)m
書込番号:7888333
0点

気になるところがあるなぁ
電源のスカイテック600W。。。。
Q9450、GF9800GTXともに電気を食うので
電源投入後瞬間電力に追い付いていけないだろうと思う。
15000-20000円クラスの600W以上の電源をお勧めしたいと思う
書込番号:7888561
0点

ご回答ありがとうございます。とりあえず明日ショップ行ってチェックしてもらいます。もし、初期不良じゃなかったら電源をもっといいやつに変えます。
書込番号:7888603
0点

まぁ、良く見てもらってください。
たまに、あるのがマザーをケースに入れる際とか
マザーをケースにネジ留めするときとか、マザーの表面の配線部分にキズを
いれてしまう場合があります。
それが無いとしたら、やっぱりみんな言っているように最も電源が
怪しいでしょうね。
マザーの初期不良なんて、私は1度も当たったことは、ありません。
まぁ、100%無いとは言えないけどね。
書込番号:7888705
0点

追記なんですが僕の構成でどのぐらいの容量がベストですか?またおすすめの電源ユニットがあればぜひ教えてください!
書込番号:7888942
0点

http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
容量だけじゃなく質が大事です
今のままの構成でも高品質な電源で+12Vが強ければ
600WでもOKなんでしょうけど
650〜750Wで2万〜位のでしょうか
ENERMAX オウルテック系 ANTECとかが評判はいいですよね。
書込番号:7889073
0点

http://www.thermaltake.co.jp/product/Power/ToughPower/w0163/w0163.asp
↑
これは、意外とオススメ。
値段も、\16,000〜\17,000とリーズナブル。
後は、こんなのの700W
↓
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12/M12.html
これの、625Wもまぁまぁかな
↓
http://www.maxpoint.co.jp/product/modu82.html
書込番号:7889317
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage Formula」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2024/01/07 13:08:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/22 1:10:30 |
![]() ![]() |
19 | 2012/02/18 16:11:35 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/08 15:54:20 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/06 0:46:08 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/10 10:31:02 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/02 17:30:18 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/01 22:14:59 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 20:48:41 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/19 2:25:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





