『VGAの切り離し』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KLE133 M7VKQのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M7VKQの価格比較
  • M7VKQのスペック・仕様
  • M7VKQのレビュー
  • M7VKQのクチコミ
  • M7VKQの画像・動画
  • M7VKQのピックアップリスト
  • M7VKQのオークション

M7VKQBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • M7VKQの価格比較
  • M7VKQのスペック・仕様
  • M7VKQのレビュー
  • M7VKQのクチコミ
  • M7VKQの画像・動画
  • M7VKQのピックアップリスト
  • M7VKQのオークション

『VGAの切り離し』 のクチコミ掲示板

RSS


「M7VKQ」のクチコミ掲示板に
M7VKQを新規書き込みM7VKQをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

VGAの切り離し

2003/04/10 21:49(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7VKQ

スレ主 薬局長さん

オンボードのVGAが切り離せなくて困っています。
切り離す方法を知っていらっしゃるかたがおりましたら
お教えください。

書込番号:1477128

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/10 21:52(1年以上前)

BIOSにてカットできませんか?

書込番号:1477139

ナイスクチコミ!0


スレ主 薬局長さん

2003/04/10 22:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
できないんです。WakeUpEventsのPowerOnByPCIcardを有効に
しているのですが・・・・。だめなんです(T T)

書込番号:1477204

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/10 22:32(1年以上前)

でもこれAGPスロットが無いですよね?

書込番号:1477288

ナイスクチコミ!0


スレ主 薬局長さん

2003/04/10 22:36(1年以上前)

PCIにて使用しています。

書込番号:1477311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/11 01:09(1年以上前)

切らなくても自動的にPCI側が優先されるはず何ですが、優先されないって事?

相性で動かないだけかと・・・・・・・・

書込番号:1477921

ナイスクチコミ!0


スレ主 薬局長さん

2003/04/12 07:46(1年以上前)

相性ですか・・・・。うーん困ったなぁ・・・・。
ご返答、ありがとうごいざいます。
マザーを変更したほうがいいみたいですね。

書込番号:1481144

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/12 13:57(1年以上前)

ダメ元で、、 効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1481902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/12 15:13(1年以上前)

挿したVGAはなんですか?

書込番号:1482087

ナイスクチコミ!0


スレ主 薬局長さん

2003/04/12 20:53(1年以上前)

VGAは玄人志向のGF4M440SE−P64Vです。
ほかにPCIのビデオキャプチャ、NECスマートビジョン3を挿してします。メモリは256MB、HDDは40GBです。

書込番号:1483193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/13 12:11(1年以上前)

GF4MXか・・・やはり支障の出やすさNO1ビデオカードなので、PCイインターフェイスでもダメなのかも。

とりあえず他のVGA試せませんか?
3Dしないのでしたら変えちゃう(Radeon9000やGシリーズ)とか、したほうがいいですね。出来る限り手持ちパーツにはMXシリーズ系のカードを持っていない方が吉です。相性で使い回しがしにくいのでね。

書込番号:1485303

ナイスクチコミ!0


こじ名古屋さん

2003/04/22 18:22(1年以上前)

あああ、おんなじだぁ、動かなくてここにきたら(T-T)、ぼくもA-openのGF4MX440SEを買ってきて刺したら起動せず、、レスにあったBRDさんのBIOSクリアが成功したら教えてーーー、だめなら店員に泣きついてradeon9000に交換してもらうしかないね。次に安いし^^; Gシリーズ¥12800するから、、

書込番号:1513137

ナイスクチコミ!0


とあるVKQゆーざーさん

2003/10/24 07:15(1年以上前)

BIOSの、Integrated Peripherals に、Init Display First という
AGP(内蔵VGA)とPCIどちらを先に見に行くかの設定項目が、ちゃんと
あるのですけど…。
内蔵をDisabledにはできないですけど、ふつうはこれでPCIに増設した
ビデオカードを使用するようになるはずです。

#こんな過去ログに書いても詮無いという面はありますが、情報として
#Postいたしました

書込番号:2057402

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/11/02 21:07(1年以上前)

とあるVKQゆーざーさん  こんばんは。 偶然ですが 読みました。情報 ありがとうございます。

書込番号:2086068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > M7VKQ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動不能 7 2007/04/11 14:08:04
BIOSのUP DATEの仕方について教えて下さい 21 2003/12/26 11:31:27
Duron1400乗りますか? 3 2003/11/09 18:33:20
教えてください 5 2003/10/07 20:06:04
教えてください 18 2003/11/06 11:41:32
VGAメモリ 2 2003/09/09 18:46:47
大容量HDD 1 2003/09/07 19:54:06
分かりません 1 2003/08/19 18:09:10
また教えて下さい。 4 2003/07/15 18:15:15
教えて下さい。 7 2003/07/11 23:46:31

「BIOSTAR > M7VKQ」のクチコミを見る(全 425件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M7VKQ
BIOSTAR

M7VKQ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

M7VKQをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング