『CPUの乗せ換え後のパワーダウン?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M266A U8668-Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U8668-Dの価格比較
  • U8668-Dのスペック・仕様
  • U8668-Dのレビュー
  • U8668-Dのクチコミ
  • U8668-Dの画像・動画
  • U8668-Dのピックアップリスト
  • U8668-Dのオークション

U8668-DBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 6日

  • U8668-Dの価格比較
  • U8668-Dのスペック・仕様
  • U8668-Dのレビュー
  • U8668-Dのクチコミ
  • U8668-Dの画像・動画
  • U8668-Dのピックアップリスト
  • U8668-Dのオークション

『CPUの乗せ換え後のパワーダウン?』 のクチコミ掲示板

RSS


「U8668-D」のクチコミ掲示板に
U8668-Dを新規書き込みU8668-Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUの乗せ換え後のパワーダウン?

2006/04/03 22:45(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > U8668-D

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。
この度Celeron320D(2.4MHz)からPentium4の2.80A(2.8MHz)に乗せ換えてみました。OSはXPです。

どれ位パワーアップしたのか気になってスーパーπで計ってみた所、52万桁39秒だったのが55秒にダウンしていました。心なしか動作も重くなった様な気もします。これってこんなモノなのでしょうか?それともBIOSの設定があってないのでしょうか?

CPUを乗せ換えた後にBIOS、マザボ等で変更しなければならない所があれば是非教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:4970075

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/04/03 22:49(1年以上前)

OSの再インストールですね

書込番号:4970090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2006/04/03 22:50(1年以上前)

以前がOC状態だったとか・・・

書込番号:4970095

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2006/04/04 00:31(1年以上前)

関係ないかも?ですがこの板をつかっていて症状が似ているので参考に

当方(XPhomeセレD2.8)はCPU交換時になったわけではないですがこの板はメモリーソケットの不都合が多い様でメモリーを2枚刺しするとパイ焼きが1.5倍ぐらい遅くなったり1枚でも差込位置を変えるとパイ焼きが戻ったり違うメモリーにすると戻ったりします。

その時はシータローさんの症状と同様でシステム自体の動きも一気に遅くなりました。

OS入れなおしの前に駄目元でメモリーのソケット差込位置を変える・BIOSのリセット・CMOSクリア等を試してみてはどうでしょう?

当方は新たなメモリーを不都合が出ないソケットに一枚差しで前と同じ感じの動きに戻っています

書込番号:4970539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/04 08:26(1年以上前)

いろいろアドバイス有難うございました。
PCを終了して一晩おいたら動作が軽くなり、スーパーπ52万桁で29秒とだいぶ早くなりました。

熱で遅くなっていたのか、板に不具合があるのかまだ解りませんが少し様子をみてみようと思います。

書込番号:4970994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 00:07(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが、
予測される原因@:Pen4 2.8AGHzはプレスコットコアです。
         BIOS更新しないとこのコアには対応していなかったと思います。
予測される原因A:Pen4 2.8AGHzはTDP(消費電力)が89Wです。
         Celeronの2GHzクラスはTDPが45〜66Wくらいです。
         電源容量が足りていないかも。
と言うBIOS Verと電源容量の問題があるかもしれません。

書込番号:7396468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > U8668-D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

U8668-D
BIOSTAR

U8668-D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 6日

U8668-Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング