『M/B交換で、この仕様にしようとおもうのですが、アドバイスを。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M900+VT8237A P4M900-M4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

P4M900-M4BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

『M/B交換で、この仕様にしようとおもうのですが、アドバイスを。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4M900-M4」のクチコミ掲示板に
P4M900-M4を新規書き込みP4M900-M4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

スレ主 returnさん
クチコミ投稿数:12件

初心者なので、アドバイスをお願いします。
少し前に、PCがフリーズをよく起こすようになって、掃除やCMOSクリアなどしたのですが、治りません(XPは起動し、マウスを動かすと×)セーフモードではOKで、いろいろソフトを削除したのですがダメで、再セットアップでも、途中でフリーズしてしまいました。
おそらくM/Bが原因と感じ、これを購入してみようと思います。
今は、
CPU   :インテル BX80546PG3000E Intel(R) Pentium4 3EGHz(HT)
メモリ  :シーマ  MD400-256A×2 PC3200DDR-SDRAMタイプ
HDD   :日立   HDS722516VLAT20 UltraATA100 160GB
DRV   :LG GSA4160B 
M/B   :MSI   865GM3-FIS(マイクロATX)
電源   :250W (PCFAN 3個搭載)
PCケース :SimpleComtek  SP-103W(http://www.timely.ne.jp/item/page/sp103w_sf.html)      です。

M/B  :これ
メモリ :DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (サムスン) ○
    or
DIMM DDR2 SDRAM PC5300 1GB CL5(ノーブランド)△
を換えていこうと思います。
+αで、
電源 :CORE POWER2 CoRE-400-2007(http://www.scythe.co.jp/power/corepower2.html)
こんな感じでなんですが、どうでしょうか?
長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。



  






書込番号:7011551

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/21 20:05(1年以上前)

マザー疑う前にMemtestとかかけてみた?
HDD交換とかしてみた?
マザーを疑った理由をまず聞いてみたい
俺ならマザー疑うのは最後の最後になるだろうなぁ・・

まぁ交換前提だからその辺はホントならどうでもいいんだけど使えるなら今のマシン使いたいでしょ・・w

書込番号:7011570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/21 20:26(1年以上前)

こんばんは、returnさん。

>PCケース :SimpleComtek  SP-103W
リンク先より サイズ:H360XW135XD380mm 

>電源 :CORE POWER2 CoRE-400-2007
リンク先より 外形寸法:150x86x奥行140mm(ケーブル除く)

確認ですが、大丈夫なのですよね?

書込番号:7011640

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/21 20:39(1年以上前)

個人的にはHDDが怪しいかと思われますが。
メモリの不良だと再起動がかかることが多いので。
HDDは交換しないのですか?

書込番号:7011687

ナイスクチコミ!0


スレ主 returnさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/22 22:43(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
HDD交換してみましたが、ダメでした(再起動がかかる)
memtest86で、テストしてみましたが、異常はありませんでした。
HDD交換後、XPは無事にインストールできましたが、その後、カーソルを動かしたりすると再起動がかかります。

M/Bが原因なのかな〜?(電源か?)

どう思いますか?

ちなみに前に書いた部品で、交換、問題ないですよね?

よろしくお願いします。



書込番号:7016273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/23 12:36(1年以上前)

パーツは異なりますが、私もフリーズや再起動に悩まされた事があります。
原因はMB上のコンデンサ劣化でした。
コンデンサを見て、膨らんでいたり周辺に液体のようなものが染み出していたら、
そのコンデンサは劣化している可能性があります。
電源内部のコンデンサも同様です。
一度確認されてはいかがですか。
ネットで「マザーボードのコンデンサ劣化」と検索すれば詳しく説明されています。

書込番号:7018314

ナイスクチコミ!0


スレ主 returnさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/24 17:19(1年以上前)

コンデンサの方は、異常はなかったです。
今は、なぜかフリーズも再起動もなく動作しています。
おそらく一時的なものだと思うので、異常が頻繁になってきたら、上記のような仕様で交換するしかないですね。
でも、何でDDR(1G)は、DDR2(1G)よりも2倍以上高いんでしょうね?


書込番号:7023448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > P4M900-M4」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動しなくなりました. 7 2012/07/03 5:49:37
SHARP LC-19K5にアナログ接続したら正常に描画しない。 2 2012/03/04 23:01:07
ウチのも折れてました〜 1 2011/08/22 12:35:54
64bitのOSを使用したい。 BIOSの設定は? 6 2010/05/16 19:32:48
起動が 12 2010/04/15 7:43:21
電源について 2 2010/04/04 13:34:47
CPUマッチングについて(教えてください。) 4 2010/03/07 19:03:00
P4M900-M4のRAID構築 2 2010/01/02 14:50:57
解像度について 1 2009/10/29 0:14:44
電力不足? 18 2012/12/17 12:08:22

「BIOSTAR > P4M900-M4」のクチコミを見る(全 639件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4M900-M4
BIOSTAR

P4M900-M4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

P4M900-M4をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング