『マザーボード(ELITE)P6IPAT についての情報』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815EP B P6IPATのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6IPATの価格比較
  • P6IPATのスペック・仕様
  • P6IPATのレビュー
  • P6IPATのクチコミ
  • P6IPATの画像・動画
  • P6IPATのピックアップリスト
  • P6IPATのオークション

P6IPATECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月12日

  • P6IPATの価格比較
  • P6IPATのスペック・仕様
  • P6IPATのレビュー
  • P6IPATのクチコミ
  • P6IPATの画像・動画
  • P6IPATのピックアップリスト
  • P6IPATのオークション

『マザーボード(ELITE)P6IPAT についての情報』 のクチコミ掲示板

RSS


「P6IPAT」のクチコミ掲示板に
P6IPATを新規書き込みP6IPATをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード(ELITE)P6IPAT についての情報

2001/07/26 22:52(1年以上前)


マザーボード > ECS > P6IPAT

スレ主 今日も暑いさん

私は、MSI-815EproのIDEがDMAに成らず(HDDだけ)
色々試行錯誤しましたが、諦めてP6IPATを買いました。
しかし、FSBの設定が自動認識しかありません
(P6IPAには、ジャンパーがある)
セレロン800(夏FSB145でも動く)を、FSB133で使う事ができません
少々ガッカリしております
動作てきには安定しておりますが
違うマザーボドに買い換えようか迷っています。

書込番号:234018

ナイスクチコミ!0


返信する
たかゆき7さん

2001/07/26 23:19(1年以上前)

 マザーボード買い換えるくらいなら、なぜPentium3にしないのでしょうか?
その訳を教えてください。

書込番号:234045

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日も暑いさん

2001/07/27 01:19(1年以上前)

たかゆき7さんご意見ありがとう御座います。
Pentium3 1G位のものが2万チョトですが
2万を超えるとチョト悩んでしまいます(実際には考えている)
セレロン533A(800で動かしていた)とMSI-6163を、使っておりましたが
二ヶ月位前にセレロン800を買い1.14Gまで、一様動いて喜んでおりました。
アキバで修理上がり品のMSI-815E Pro 8千500円位で衝動買い
Windows2000をインストールしたが、UDMAモードに成らず色々やった結果
エリートのP6IPATを購入。中々良いマザーボードだと思います
安物買いの銭失いとは、重々承知で御ります。


書込番号:234177

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/27 01:40(1年以上前)


 800と1160とでは、ベンチマークはかなり違うでしょうが、
体感速度はどうでしょう?定格動作させて使用してみては?
壊れてもいいのであればよろしいんでしょうが。
 (オフレコ 遊ぶのならAMDのデュロンがお勧めです。
倍率変更だけならHDDとか壊さずに遊べます。
 今デュロン700は¥3、500だし、)
インテルは安定重視でお願いします。

書込番号:234195

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日も暑いさん

2001/07/27 02:54(1年以上前)

そうなんですよPentium3の値段でデュロンと
マザーボードが買えちゃうのです
悩んだ末セレロン800を買ったのです
実際には、FSB133で1064で使用してます
体感的には翻訳ソフト MPG2などの変換はかなり
早くなりました。
一様ソニーのR-51を、安定ベース?として使用してます
(CPU位取り替えたいHDDしかいじってない)
(ELITE)P6IPATにもどりますが、ファンのコネクタが2つしかない
のと、ジャンパーピン コネクタなどの位置が、イマイチかな。

書込番号:234246

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/27 10:32(1年以上前)

>そうなんですよPentium3の値段でデュロンと
>マザーボードが買えちゃうのです
 2セット買えます。僕はA7Vを¥7、800でGet(もちろん新品)
壊れてもへっちゃらです。今度は、雷鳥を乗せようかな?
 インテルとAMDが張り合っている間は、安く楽しめます。

ところで、セルロン800は、cD0ステップでしょうか。安定動作が一番だとおもいますが・・・。コアが熔けないようご注意を。おせっかいな事ばかりで申し訳ありません。
MSI−815Eproは最初からDMA不良だったんでしょうか?
その記述を見てオーバークロックのせいだと思ったんですが。

書込番号:234380

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ECS > P6IPAT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ATA100 80G 5 2003/04/23 12:20:21
最速セレロンは? 4 2003/03/20 0:05:01
TUALERONがアツい! 0 2002/08/05 15:23:57
CPUクーラーファンが回らないわけ 4 2002/09/15 11:12:08
P3−Sの使用について 0 2002/03/06 1:30:10
有難うございます。 2 2002/03/24 21:33:15
電源起動しません 4 2002/02/27 8:21:03
WinME起動ロゴ 3 2002/02/10 12:20:03
biosのバージョンについて 2 2002/02/08 8:26:21
助けてください・・・ 17 2002/01/17 22:36:33

「ECS > P6IPAT」のクチコミを見る(全 160件)

この製品の最安価格を見る

P6IPAT
ECS

P6IPAT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月12日

P6IPATをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング