





BIOS画面も立ちあがりません。
初めのうちは、アプリケーションがどれも(NS、IE、EXCEL、筆まめその他)起動しないので、色々試しているうちに、BIOS画面も出なく成ってしまいました。
何処に原因があるのでしょうか?又、どのような対処法が有るのでしょうか?
先達の方々の教えを請いたいと思います。どうぞよろしく。
使用パーツは、CPU:セレロン1GH、M/B:GAー6VEML、HDD:NEC製12G、
メモリー:PC100/64M、などです。
書込番号:963460
0点

修行僧 さんこんばんわ
BIOS画面が立ち上がらないということですけど、CMOSクリアーしてみましたでしょうか?
アプリケーションが立ち上がらないとのことですけど、OSの起動はしていたのでしょうか?
ウィルスが入り込んだということは有りませんでしょうか?
BIOSに入り込んだウィルスまでNISはスキャン出来ませんので…
最悪の場合、BIOSが駄目場合は、メーカー修理になると思います。
書込番号:963635
0点



2002/09/25 09:25(1年以上前)
お忙しい中有り難うございます。
ご質問にお答え致します。
実はこのマシン、チョット遠くに在住する弟に、この春上げたものです。
故障で戻ってきたのですが、M/Bのマニュアルが戻ってこなかったので、CMOSクリアーのポイントが解りません。
次に、アプリケーションのことですが、System(Win98)は立ちあがっておりました。
また、ウイルスに関しては、Netに接続していないので、チョット考え難いです。
以上です。
書込番号:964087
0点


2002/09/25 15:59(1年以上前)
このM/BのCMOSクリアは電池を引っこ抜いてしばらくたってからまたいれろってどっかに書いてありましたね。“しばらく”っていうのが気に入らない。
2,3秒で問題ないです。。
書込番号:964567
0点

その時間はマザーによってちがって
数秒じゃだめなのもあるでしょ。
一般論としては余裕をもって、
5分とか10分とかのような。
そこらへんは人それぞれ違うが、
数秒は早すぎる。
ジャンパーで、一気に飛ばすとしても
数秒はだめでしょ。
ちなみに電源ケーブル抜くなり、電源のスイッチをオフにしてね
書込番号:964574
0点


2002/09/25 16:27(1年以上前)
暇なら1時間でも待てばいいですが、2,3秒で大丈夫です。
>ちなみに電源ケーブル抜くなり、電源のスイッチをオフにしてね
これは当然、忘れずに!
--------------------------------------------------------------------------------
書込番号:964608
0点

実際電池抜いて2,3秒で大丈夫って言い切れるのがすごいね〜。
すべてのマザーや電源でためしたのかな?
書込番号:964634
0点


2002/09/25 17:04(1年以上前)
CMOSクリアするのに5分から10分かかるM/Bのメーカー名とモデル名が知りたいな。
書込番号:964662
0点

ちゃんと読みましょう
”余裕をもって”
って字が見えませんか?
ちなみに、
BIOSTARのM7VKSは
電池抜きのCMOSクリアーにおいて
2、3秒はダメでしたね。
書込番号:964664
0点


2002/09/25 17:17(1年以上前)
BiostarのM7VKSは5分から10分かかるということですか。
それ以外は2,3秒で問題ないでしょう。
神経質で常に自分自信に不安がつきまとうような人ならば、“余裕をもって”長くほっておけば置くほど安心するでしょうね。
5分から10分てのもかなり広い範囲ですね、いかにも適当な返事って感じ。。
書込番号:964676
0点

ジャンパでCMOSクリアする場合より
電池抜きのほうが時間かかります。
ちなみにいまここにある
FIC AT31の取り扱い説明書には
ジャンパーで行うCMOSくりあのとこに
6秒って書いてあるね。
何かしら理由があるんでしょうね。
どちらが適当なんでしょうか?
書込番号:964690
0点


2002/09/25 17:28(1年以上前)
どっちが適当か
2,3秒と6秒の差は?
5分か10分と6秒の差は?
さて、どちらが適当?
“余裕を持っても”10秒あれば普通のM/BならCMOSクリアできるでしょう。
5分から10分かかるのはあなたのM/Bだけみたいです。。
書込番号:964696
0点

ボクは心配性だからね。
もし、はやく電池もどして
クリアーされてなかったら
自分はしたつもりなのに
実施されてなかった
なんていったら、
検証も何もできないからね。
余裕をもってってのはこゆ点からもいってるんだけどね。
だから、”適当”に言うんですよ。
クリアーできない事実があるのに
あなたみたいにウソ言わないようにってのもあるんですよね。
とりあえず、あなたは
964567
で
問題ないです。
っていいきってるとこで
間違い決定なのは気づいてるかな?
自分の意見を次から次へと出してくることはいいけど
ちゃんと反省しようね〜。
で、適当ってどう判断するんでしょうか?
書込番号:964706
0点

最後の文訂正。
ボクのほうが”適当”ってどう判断されたのでしょうか?
書込番号:964707
0点


2002/09/25 17:41(1年以上前)
くだらん。こんなことでそこまで長く説明するな!スペースの無駄だ!
余裕を持っても10秒あればいいっていってるだろう!この根暗!
勝手にやってろ、もう相手にしないぜ。
書込番号:964716
0点


2002/09/28 04:54(1年以上前)
キモ過ぎだから失せろ
書込番号:969537
0点

そうですか?
でもあなたの一言で消える必要性が感じられません。
ここの管理人に言われたりってのは別ですが。
書込番号:969763
0点


2002/09/28 19:07(1年以上前)
早く消えろ
書込番号:970695
0点

一晩やっても駄目だったことあるよ。
んでもって1週間放置しておいたら動いた。
書込番号:970719
0点


2002/10/09 22:09(1年以上前)
yu-ki2の批判が多いので見てみましたが
yu-ki2さんは正しいっすね・・・はっきり言って
内容的には周りの人負けてますよ。
ただyu-ki2さんは
つっこみ方が少しひどいかな・・・それだけ
書込番号:991866
0点


2002/10/21 10:22(1年以上前)
yu-ki2が言いたい事は分かるが
言い方がムカツク
書込番号:1014810
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-6VEML」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/05/01 13:37:34 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/13 17:59:56 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/26 5:28:10 |
![]() ![]() |
11 | 2003/05/11 19:13:03 |
![]() ![]() |
12 | 2003/05/08 1:03:15 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/26 15:44:58 |
![]() ![]() |
5 | 2003/02/12 1:32:03 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/02 1:20:30 |
![]() ![]() |
6 | 2003/02/01 22:14:00 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/25 1:18:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





