マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0
最近、CPUとマザーボードを新調し組み付けを行ったのですが、
立ち上げ後、なぜかCPUファンが回らずに停止してしまいます。
メモリチェックチェック(表示)はOKで、BIOSも立ち上がります。
もちろんCPUファンが回らないのですぐに落とすようにしていますが。
(CPUの冷却ができないので、OSインストールはしていません)
CPUファンのコネクタもきちんと刺さっているのも確認しましたし、
ファンも、社外品、純正品両方付け替えて見ましたが回りませんでした。
電源コネクタの確認や、VGA、メモリの付け替えも試してみましたが駄目でした。
スペックはこんな感じです。
CPU:Core2Duo E6850
M/B:GA-P35-DS3R(GIGABYTE)
Memory:PC6400 1GB×2(HYNIX)
VGA:8800GTS320(GIGABYTE)
電源:400w
電源不足も考えたのですが、やはりファンだけ回らないっていうのも…
マザーボードの故障なのでしょうか…
だれか詳しく分かる方、同じ症状の方いましたら回答お願いします。
書込番号:7119892
0点
yanagyanさん こんばんは。 ユーザーではありません。
低温時回らない仕様なのか分かりませんが、マザーボードのピンに刺さず、電源から直に取れませんか?
こんな感じで。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PW82
書込番号:7120079
0点
とりあえず、BIOSでファンコントロールを切ってみてください。
BIOSセットアップに入り、PC Health Status内のSmart FAN Control MethodをDisabledに設定変更。(デフォルトはAuto)
Disabledにすれば回るのなら、ファンコントロール機能の影響です。
書込番号:7120116
0点
使用しているCPUが違うので、参考になるか分かりませんが、
自分も先月に組んだのですが、電源を入れてしばらくは、ファンが回りません。
いろいろ調べてみたところ、CPU温度が低いとうまく回らないことがあるようです。
現在、リテールファンを使っていますが、BIOS上でCPU21度以下では、ほとんど回りません。
ちなみにCPUはペンティアムデュアルE2180です。
書込番号:7120675
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/11/24 20:57:50 | |
| 5 | 2010/01/29 11:02:21 | |
| 9 | 2009/01/21 0:32:19 | |
| 0 | 2008/06/02 3:48:44 | |
| 5 | 2008/03/25 22:27:15 | |
| 4 | 2008/03/20 15:16:30 | |
| 3 | 2008/03/01 8:02:36 | |
| 3 | 2008/02/20 20:06:12 | |
| 5 | 2008/02/17 1:56:24 | |
| 5 | 2008/02/25 22:56:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







