始めまして
この度、このマザーボードで初めてPCの自作に挑戦したのですが、BIOSの設定をAHCIからIDEに変更、BOOTの順序の変更など諸々の設定を済ませOSのCDを入れてF10から抜けても、PCの電源は入っているのですがモニターに反応がありません。CDを読み込んでいるようでもないのですが、モニターが真っ黒なので何がどうなっているのやら分かりません。COMSクリアをするとまた問題なくマザーボードの起動画面が表示されます。またCPUやメモリ、HDD、DVDドライブといった部品はBIOS上で認識されていることは確認できました。インストールしようとしたOSはWindowsXPsp2です。
一体何が問題だったのでしょうか?構成は以下の通りです。
M/B:DG33BU
メモリ:DDR2-800 1GBx2
CPU:C2D E6550
DVD:Optiarc AD-7170S (SATA)
HDD:日立 320G SATA
電源:AntecPFC 430W
Vistaを使えば解決するのであればそちらも検討してみたいと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:6610910
0点
geroshabuさん、こんにちは。
対応CPUの一覧を見たら、E6550が載っていないみたいです…。
それが原因なのかも知れないですね^^;
対応CPU一覧
http://www.intel.com/support/motherboards/desktop/dg33bu/sb/CS-026589.htm#core2duo
書込番号:6610980
0点
日々ちゃんさん、早速のご返信ありがとうございます。
BIOSにて型番や周波数、FSB1333Mhzといったことは認識されているようなのですが・・・
やはりCPUが原因なのでしょうか
書込番号:6611460
0点
サポートしていないCPUですから、何が起こっても不思議じゃないって気がしますけど…。
memtest86+とかはやってみましたか?
書込番号:6611527
0点
>>日々ちゃんさん
試してみましたが問題は検出されないようなので、やはりCPUがまずかったようです。勉強して出直してきます。お騒がせ致しました
書込番号:6615361
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > DG33BUC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/11/18 23:31:28 | |
| 9 | 2012/11/05 11:19:37 | |
| 10 | 2012/10/28 23:37:17 | |
| 8 | 2010/05/25 16:53:43 | |
| 6 | 2009/07/07 21:40:05 | |
| 2 | 2009/04/19 15:53:48 | |
| 3 | 2009/04/18 8:04:50 | |
| 0 | 2009/02/07 21:47:53 | |
| 0 | 2008/10/01 22:43:51 | |
| 4 | 2015/08/30 1:39:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







