はじめまして。
BD133uを使用して自作をしています。
USBキーボード+USBマウス構成は初めてで困っています。
起動すると、「NotConnectedKeyboard」みたいな事を
言われます。そのままWほっとくとin98が移動するのですが
USBキーボードは反応しません。しかたなくリセットしてみると
「Not〜」は言われるが、Win98でUSBキーボードが使えるようになります。
BIOS画面で、USB CONTROLER?の設定をEnableにしてみましたが
症状は変わりませんでした。他のマザーのBIOSには
USB KEYBOARD SUPORT〜の項目があったような、、、
BD133uで、USBキーボード構成のマシンを自作する場合
注意する事やアドバイスがあったら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:342717
0点
2001/10/24 17:07(1年以上前)
訂正します。5行目が、変になってました。
「言われます。そのままほっとくとWin98が起動するのですが」
すみませんでした。
書込番号:342723
0点
USB初試みさんこんばんわ
ドライバがインストールされていないだけだと思いますので、ハードウェアの追加と削除で、ウィザードを起動し、次へをクリックし、もう一度告ぎ経をクリック
いいえにチェックを入れて、ユニバーサルシリアルバスコントローラーを選んで、次へをクリック、その中にお使いのキーボードメーカーがありませんでしょうか、
もしなかったら、Microsoftを選ぶとUSBキーボードのドライバが有ります。
書込番号:342740
0点
2001/10/24 19:49(1年以上前)
>BIOS画面で、USB CONTROLER?の設定をEnableにしてみましたが
USBコントローラーを有効にしないとUSBデバイスは使えないですよね
>他のマザーのBIOSには
>USB KEYBOARD SUPORT〜の項目があったような、、、
このマザーにはその項目がないのですか?
USB Legacy Support とか。
書込番号:342894
0点
2001/10/25 11:14(1年以上前)
レスをくださった、方々ありがとうございます。
USBのドライバを入れてみます。
また質問になってしまいますが
今、しかたなくPS2キーボードを使ってますが
USBドライバを入れたあと、デバイスマネージャから
PS2キーボード(106)の項目は削除した方が良いのですか?
書込番号:343803
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IWILL > BD133」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2001/11/08 11:47:17 | |
| 4 | 2001/10/25 11:14:05 | |
| 3 | 2001/08/24 23:09:59 | |
| 6 | 2001/08/15 17:51:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







