HA06
[HA06] グラフィック機能統合チップセット「AMD780G/SB700」を搭載したATXマザーボード



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
温度表示 |
ビデオボードとサウスチップクーラーとハードディスクの干渉 |
CPUクーラーと交換したチップセットクーラーとビデオボードの位置関係 |
チップセットのスペーサー(シリコンゴム)の厚さとヒートシンク裏の状態 |
チップ温度の確認のため起動させたところ、Temp3が60℃以上を指していたため、チップセットと思い込み、northをアイネックスHV-6989に交換しました。
とりあえず10℃くらいは下がりましたが・・・
よくよくかんがえてみて、はたしてどれがどの温度なのか、わからなくなってしまいました。
この温度表示がどこの温度を表示しているのかご存知の方いらっしゃいますか。
添付の画像は、表示状況と交換したチップクーラーです。
ビデオボードも挿しています。
ハードディスクとsouthchipクーラーのクリアランス状況です。
southはビデオカードを挿してしまうと、ヒートシンクを交換できそうにないですね。
書込番号:7946311
0点

>この温度表示がどこの温度を表示しているのかご存知の方いらっしゃいますか。
alfredo@almico.com
上記に問い合わせを。
書込番号:7946617
0点

状況としましては、SpeedFanのセッティングの際M/Bメーカーの設定などがあるのですが、Jetwayは未対応のようで、リストにあがりません。
よってSpeedFanに質問をしたところで「未対応のため不明」となるのではないかと思っております。
まだ質問は戻ってきていません。
書込番号:7947392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JETWAY > HA06」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/02/16 18:59:06 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/25 22:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/03 14:27:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/08 12:46:52 |
![]() ![]() |
13 | 2009/11/29 17:30:30 |
![]() ![]() |
11 | 2016/03/31 3:10:34 |
![]() ![]() |
18 | 2009/03/08 0:49:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/30 19:56:15 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/14 21:49:42 |
![]() ![]() |
11 | 2009/01/26 11:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





