『つまらない質問ですが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G 865G Neo2-LSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865G Neo2-LSの価格比較
  • 865G Neo2-LSのスペック・仕様
  • 865G Neo2-LSのレビュー
  • 865G Neo2-LSのクチコミ
  • 865G Neo2-LSの画像・動画
  • 865G Neo2-LSのピックアップリスト
  • 865G Neo2-LSのオークション

865G Neo2-LSMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月27日

  • 865G Neo2-LSの価格比較
  • 865G Neo2-LSのスペック・仕様
  • 865G Neo2-LSのレビュー
  • 865G Neo2-LSのクチコミ
  • 865G Neo2-LSの画像・動画
  • 865G Neo2-LSのピックアップリスト
  • 865G Neo2-LSのオークション

『つまらない質問ですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「865G Neo2-LS」のクチコミ掲示板に
865G Neo2-LSを新規書き込み865G Neo2-LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

つまらない質問ですが…

2004/06/21 20:33(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 今時じゃない高校生さん

HDDを増設しようと思っているのですが、このマザーボードはUltra ATA100までですけど ATA133のHDDを買ってつけても支障はないでしょうか?

ちなみにSATAにする予定は無いです。

書込番号:2946850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/21 20:37(1年以上前)

支障はなく、ATA100で動く。速度は測定誤差程度落ちる。

書込番号:2946869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/21 20:40(1年以上前)

互換性が有るので大丈夫です。
動作速度はUltra ATA100になります。
ちなみに私もそうしてます。
MAXTORのATAのHDD買ってインテルのチップセットだと
必然的にそうなってしまいます。

書込番号:2946878

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/06/21 22:52(1年以上前)

全くの余談なんですがATA33にATA100もしくはATA133のHDDを繋ぐとATA33よりも遅くなるんですね。
最近知ったんですが、ツールを使ってHDDをATA33に最適化してやらないとダメだそーです。
この前、知らずにコレやっちゃってえらく悩んでましたw

書込番号:2947590

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/22 07:41(1年以上前)

>ATA133のHDDを買ってつけても支障はないでしょうか?

問題ありません。

>ちなみにSATAにする予定は無いです。

余談ですけど、今後はSATAは必須ですよ。
i9***系Chipsetは基本的にはIDE Portが1個ですから、光学Driveを接続するとHDDは必然的にSATAになります。
当初はIDEのRAID ControllerをOnboardしている機種が多いですが、近い将来は価格的に安いものはIDE Portは1個だけになるでしょう。
SATAを検討してもいいかと思いますが。
(余計なお節介ですが)

書込番号:2948827

ナイスクチコミ!0


スレ主 今時じゃない高校生さん

2004/06/22 19:06(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん
ZZ−Rさん
MR2-SW20さん
maikoさん
ありがとうございます!
ATA133をつけても大丈夫なんですね。実はHDDを買う理由が容量が少なくなって来たってのもあるのですが、ゲーム、TV録画用、作業用(!?)などに今のHDD(OS)と分けて使う事も考えていますのでSATAは導入しないのです。

>maikoさん
i9***系からはSATAが主流になるんですね。初めて知りました!
i9***系のマザボはまだ買うつもりは無いのですが、この次はSATAのHDDを買おうと思っています。理由→よく使うデータをSATAに入れておいてIDEの方だけ入れ替えて使う。すると上で書いた二つのOSのどっちを使ってる時でも使いたいデータが使えるから!!

↑出来るか分からないけど…

書込番号:2950437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > 865G Neo2-LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デバイスのインストールを教えて下さい。 1 2007/03/18 13:19:13
サウンドドライバを入れたい 5 2005/11/12 23:04:31
SATA 5 2005/01/03 20:37:39
ATA、SATA 4 2004/09/28 16:14:20
自動再起動 3 2004/09/08 22:05:03
ノイズってノイズってしょうがない 6 2005/04/18 11:48:11
モニター真っ暗 10 2004/07/04 18:41:54
つまらない質問ですが… 5 2004/06/22 19:06:41
もしかしてプレスコット可能? 2 2004/03/09 23:05:40
SATAとPATAのHDDの共存 5 2004/03/02 19:45:28

「MSI > 865G Neo2-LS」のクチコミを見る(全 390件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

865G Neo2-LS
MSI

865G Neo2-LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月27日

865G Neo2-LSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング