『CPUファン回転数』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:VIA/K8T800Pro+VT8237 K8T Neo2-FIRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K8T Neo2-FIRの価格比較
  • K8T Neo2-FIRのスペック・仕様
  • K8T Neo2-FIRのレビュー
  • K8T Neo2-FIRのクチコミ
  • K8T Neo2-FIRの画像・動画
  • K8T Neo2-FIRのピックアップリスト
  • K8T Neo2-FIRのオークション

K8T Neo2-FIRMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月10日

  • K8T Neo2-FIRの価格比較
  • K8T Neo2-FIRのスペック・仕様
  • K8T Neo2-FIRのレビュー
  • K8T Neo2-FIRのクチコミ
  • K8T Neo2-FIRの画像・動画
  • K8T Neo2-FIRのピックアップリスト
  • K8T Neo2-FIRのオークション

『CPUファン回転数』 のクチコミ掲示板

RSS


「K8T Neo2-FIR」のクチコミ掲示板に
K8T Neo2-FIRを新規書き込みK8T Neo2-FIRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUファン回転数

2005/01/04 23:22(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

CPUのファンの回転数がBIOSから取得できていないようで常に0と表示されています。CPUファンはもちろん回っています。ファンが止まる気配もありません。
おかしいと思い、BIOSクリアをして、その直後は2000程度の値が出ているものの、数秒すると0になってしまいます。実際に画面に表示させている最中、突然0になることを確認しました。ちなみに、ケースファンのコネクタに別のファンをつなげても0にはならず5000程度の値になっています。
BIOSクリア時は、CPU、メモリ一枚、HDD、電源、VGAのみの構成でした。

別のファンをCPUファンコネクタにつないでも同様の状況になるのでCPUファンは正常だと思います。

ちなみにその後、Windows上のCoreCenterからは2000程度で表示されていたので、もしやと思いそのまま再起動して、BIOS見たら、3800RPM(CPUファン)と、10000RPMに近い値(ケースファン)になってました。(たぶん実回転の2倍)この状態では時間が経っても0になりません。
その後電源を切り、再度BIOSを見ると(BIOSクリアしない)、(CPU:2000RPM CA:5000RPM)でしたが、時間が経つと、(CPU:0RPM CA:5000RPM)になります。
フリーソフトのSpeedFanでは、ケースファンのみ取得できており、CoreCenterを一度でも動作させるとSpeedFanでもCPUファンの値を取得することができるようになります。

この結果から、CoreCenterがイタズラをしているらしい、という結論になりましたが、同様の症状を確認できた方いませんか?
初期不良ではないと思いますが、気になります。よろしくお願いします。


*環境*
CPU:Athlon64 3500+ BI Winchesterコア
メモリ:ヒニックスチップ 512MB 3200 3 (2枚)
マザー:K8T Neo2-FIR BIOS-Ver.3.2 (購入時のまま) D-Bracket2は、全緑点灯

他:
VGA:(creative)3DblasterBanshee16MB(PCI) CAP:(canopus)MTV2000 電源:(TORICA)SEI2-350NFS HDD:(seagate)ST380021A(IDE)x2 CD:(TEAC)CD-532E-B(ATAPI)

書込番号:3730193

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2005/01/05 21:08(1年以上前)

同じNeo2-FIR BIOS-Ver.3.2ですので報告(XPsp1a)
caseファンは繋げてないけど、CoreCenterでCPUファン0rpm表示は時間はまちまちで出ます。BIOSでもCPU0rpmが出た。
ASUSのP4P800−E DXはASUS PROBEといって0rpmやら出るけどほっとくと正常に戻る場合があった(BIOSもPOST時CPU FAN FAILDと鳴く時があり)
蛇足ですがASUSのBIOSはよくポカをするとかなんとか
ファン監視ソフト系は多分メモリのBIOSに当てられるアドレスのデータを読み取っていると思う(単なる勘)。よくあることらしいのでアンインストがお勧め

書込番号:3734277

ナイスクチコミ!0


さん

2005/01/06 00:35(1年以上前)

すみません全然見てなかった
SpeedFan入れてみました
マザーにCoreCellついてるけど
winbondでControllではないんですかね?
>コネクタに別のファンをつなげても0にはならず5000程度の値
>BIOS見たら、3800RPM(CPUファン)と、10000RPMに近い値(ケースファン)
>再度BIOSを見ると(BIOSクリアしない)、(CPU:2000RPM CA:5000RPM)
エアーの通りが悪いわけじゃないですね
恐らくマザーだと思うけど

書込番号:3735750

ナイスクチコミ!0


スレ主 trioさん

2005/01/06 12:28(1年以上前)

結局マザーのBIOSUPで解決できる不具合と考えていいですね。
似たような症状も出ているようですし・・・。

書き忘れていました。
OSは、Win2000Server です。

書込番号:3737181

ナイスクチコミ!0


さん

2005/01/08 21:20(1年以上前)

書き忘れましたが、CRECENTERの0rpm表示は一旦終了させてまたCORECENTERを起動させれるとたいがい直ります(ASUSPROBEも〃)

書込番号:3749209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > K8T Neo2-FIR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K8T Neo2-FIR
MSI

K8T Neo2-FIR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月10日

K8T Neo2-FIRをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング