


マザーボード > TYAN > S2885Thunder K8W
TYAN Thunder K8WE S2895UA2NRF
の板が無いので、ここで質問させて下さい。
【CPU】AMD-Socket940 Opteron 246×2
【M/B】TYAN Thunder K8WE S2895UA2NRF
【電源】ThermalTake W0049RJ
【メモリ】ATP ATP3200-512ER-L 2枚
【グラフィックボード】Leadtek WinFast PX6800ULTRA
上記構成で起動させようと試みた所、
電源のスイッチをIにしたとたん、
ピーピーピーと長めのビープ音3回を、5回繰り返し何の反応も無くなります。
電源は24ピンと4ピン(付属品で8ピンへ変換)の2本を、
CPU1、CPU2の間の隣り合わせに差しました。
その後、すべてバラシ、M/Bだけで電源を入れてみた所、
同じ症状が発生し、CPUを組み込んでも同じ症状が出ました。
(CPUを組み込み後はファンは回らないのですが、ヒュイーンと高周波みたいな音が聞こえます)
これは、CPUを壊してしまったのでしょうか?
プラモデル感覚で何とかなると思っていたのが災いでした。
バイオスのエラー音等で検索しても解からなかったので、質問させて頂きました。
よろしくご指導の程お願いいたします。
書込番号:4196913
0点

メモリーをもう一度さし直して試てください。しっかりさすためには両手で押す必要があります。
また電源供給は三カ所さすところがありますが、最低24pinと8pinはさしましょう。何となく変換も怪しいところです。
また、VGAの補助電源もきちんとさしてください。
まずは、メモリーのさし具合を見てください。指から血を吹き出さないようにくれぐれも注意をしてください。
書込番号:4196995
0点

見逃していました。
メモリーはCPU1とCPU2の上にメモリーslotが各4個あります。
どのようにさしていますか?必ず、CPU1とCPU2で分けてさしてください。
書込番号:4197009
0点

Bioethicsさん、おはようございます。
レスありがとうございました。
先ほど一眠りして、リフレッシュした頭でもう一度組みなおしました。
祈る気持ちでスイッチを入れたら、
OSがありません、という画面が表示されました。
とりあえず、ビープ音の症状は直ったみたいです。
ありがとうございました。
メモリは、CPU1、2のA1に差してます。
BioethicsさんのHP見させていただきました。
綺麗な水冷配管ですね。一目惚れしました♪
私のPCも水冷化します。
お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:4197131
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TYAN > S2885Thunder K8W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/08/15 22:50:16 |
![]() ![]() |
6 | 2006/05/07 13:56:21 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/28 6:47:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/19 9:12:32 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/13 12:22:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





