



ヘッドホンアンプ・DAC > AREA > 響音DIGI SD-U1SOUND-T4
響音DIGIを使用しているのですが、昨日からプチプチというノイズ永続的に走るようになりました。
プチプチノイズと合わせて、これを通してのスカイプ会話などが途切れ途切れになります。
ネットでライブ配信などをするときも、見ている相手側はかなり不快なようです。
以前から同様のノイズはあったようなのですが、
これを通して通話をしているときに相手から言われるくらいで、私には聞こえていませんでした。
相手からは、以前はそんなに気になるレベルではなかったといわれました。
USB接続のものであれば、PCに負荷がかかったときにプチプチというノイズが走ることがあると
ネットでちょっと見たことがあるのですが、そういうことなのでしょうか?
あまりにもずっと続いているので、これではステミクとして使用できません…
PCに直接ヘッドセットを繋ぐとプチプチ音はしなかったので(サーっという音はありますが…)
響音DIGIの問題なのかな?っと思っています。
PCやこういう機材には詳しくなく…対処方法がわかりません…
何か解決策があれば教えていただければと思います。
よくわかりませんが…環境(?)はこんな感じです↓
ノートPC Dynabook TX-66G HD320 メモリ4G OS/Vista 32bit
付属のUSBで響音DIGIを接続、響音DIGIにヘッドセットのマイクとスピーカのコードを接続。
よろしくお願いします。
書込番号:9929148
0点

PCに負荷が掛かったときにプチノイズは発生することがありますがスレ主さんがこれに該当するかは分かりません。タスクマネージャを開いてノイズとの関連性を調べてみても良いでしょう。
対処法としてはUSB端子を変えてみる。それで駄目なら光デジタルで接続してみる。もしかしたら改善するかもしれません。
書込番号:9930336
0点

タスクマネージャーでどこを見ればいいのかわからなかったのですが…
物理メモリは40%くらい、CPUはだいたい〜20%くらいでした。
起動した時点から音がしっぱなしで何もしていなくても聞こえるので
PC負荷ではないかもしれないと思いました。
USB端子、光デジタルですね。調べて検討してみます!!
ご返信、ありがとうございました。
ノイズはプチとかバチとかっていうのがずっとです。
ドライバーをアップデートしてみたのですが変化ありませんでした。
他にも何かご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:9930638
0点

初めまして。
そういったノイズは私も経験があります。おそらくはパソコンに付いているUSBの不具合なのでは。
ポートを変えてもダメな場合は、USBハブというものか、USBの延長コードを使うと幸せになれるかも知れません。
書込番号:10083650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AREA > 響音DIGI SD-U1SOUND-T4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/07/08 21:23:15 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/21 21:53:21 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/10 22:01:04 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/21 18:55:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/16 23:52:41 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/14 22:43:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/08 19:57:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/08 1:40:35 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/03 2:29:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/13 13:52:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





